自然豊かな地方学区・教育委員会:KAMLOOPS SCHOOL DISTRICT (カムループス学区)

カムループス学区

カナダのBC州の内陸部に位置するカムループスは、先住民族シュワップ族の言葉で
「水の集まる場」が名前の由来になっており、美しい山、湖、川に囲まれた
風光明媚な自然で知られている街です。バンクーバーからは飛行機で1時間ほどで行くことができます。

リゾートの街としても知られており、スキーやハイキングのために
カナダ人も含め毎年多くの観光客が訪れる場所でもあります。
バンクーバーに比べると留学生は少なく、穏やかな雰囲気で地元のカナダ人と交流して
英語力を伸ばすことができることから人気が高まってきている高校留学の学区です。

*2022年6月現時点での情報です

学区入学金

$250

学区授業料

$13,650

学区指定保険

$1,200

ホームステイお手配費用

$300

ホームステイ滞在費用

$1,000/1か月(1日3食)

学区指定アクティビティ費用 $300

後見人手数料

$450

 

 

 

カナダBC州・カムループス学区の特徴

エリア

BC州・カムループス

学校数

6校

概要

共学・公立校・制服なし

ESL

(英語サポート)

あり(通常1学期に2-3コマがESLの授業)

入学時期

9月・2月(何月からでも枠があれば柔軟に受け入れ可能な場合もあり、ご相談ください)

最短受講可能期間

1か月~の体験留学が可

日本人サポート

留学生担当はカナダ人の先生が担当/教育委員会に日本人スタッフ有で安心

利用空港

カムループス空港

滞在先

ホームステイ

カムループス学区特徴

・大学進学に有利なAP(特進)プログラムを豊富に提供している

・自然が多く人が優しいエリアでのびのびカナダ生活満喫

・ESLクラスが充実していて留学生の受け入れに積極的

・様々なカナダらしいアクティビティを体験

・文武両道の学校が多くクラブ活動なども豊富

・卒業目的の生徒に対する選択肢が豊富

 

カムループス学区の学校

学校名

特徴

受け入れ学年


Clearwater Secondary School

クリアウォーターセカンダリースクール

・小規模でアットホームな雰囲気

・地元のコミュニティとの繋がりも強く、フィールドトリップ等で地元の生活を体験できる。

・クリアウォーター学区と提携して、様々なクラブ、放課後活動を提供


生徒数:240 留学生数:1‐3

8-12年

ISP Kamloops School of the Arts

アイエスピーカムループススクールオブザアーツ

・カムループスのダウンタウン近くに位置

・ダンス、ドラマ、音楽、ヴィジュアルアート等の本格的な授業を受けることができる

・創造性に重点を置いたプログラム

・季節による様々なアクティビティも用意

生徒数:500 留学生数:5

10-12

NorKam Senior Secondary School

ノーカムシニアーセカンダリースクール

・様々な分野のコースを用意しており、Thompson Rivers Universityと提携したプログラムもあり

・IB のプログラムのディプロマを提供するBC州で唯一の学校

・演劇や芸術のプログラムにも力を入れている

生徒数:800 留学生数:80

10-12年


Sa-Hali Secondary School

サハリセカンダリースクール

・Thompson Rivers University、ショッピングセンター、映画館から近い便利な立地。

・BC州で3校しかない、UNESCO-designated schoolの一つ。

・選択コースでは、ウッドワーク、金属、食事、織物など生活に役に立つコースもあり。

・様々な運動プログラム、クラブ活動を用意している。


生徒数:1040 留学生数:80

10-12年

South Kamloops Secondary School

サウスカムループスセカンダリースクール

・英語とフランス語での授業提供

・学問的コースの他にも、芸術、貿易、工芸、ロボットなどのコースも用意

・20以上の多彩なクラブ活動がある

・州規模でも競争力のあるアスリートプログラムを用意。



生徒数:1000 留学生数:50

 

Westsyde Secondary School

ウェストサイドセカンダリースクール

・学区の中でも小規模な学校で、一体感、柔軟性、コースの独自性がある

・チームスポーツに根ざした学校の文化がある。

・文化的、学問的、スポーツのクラブ活動への参加が奨励されている。


生徒数:690

9-12年

Valleyview Secondary School

バレービューセカンダリースクール


・規模が大きく、文化的に多様な生徒がいる

・学校の一体感やリーダーシップを重視しており、多くの課外の活動がある

・現在芸術やデジタル部門をため、校舎を拡張する工事中

生徒数:1085 

10-12年

 

https://www.sd73.bc.ca/en/schools-programs/isp-schools.aspx

日本人留学生の数が少ない(留学生数公開)

カムループス学区は留学生の受け入れに積極的ですが、バンクーバーやバーナビー学区などの都市部よりも
留学生自体の数は少なく日本人も各学校に1-6名くらいです。
出来れば日本人と一緒じゃないほうがいいけど自分一人、というのも心配という生徒さんに最適のエリアです!

短期・長期・卒業・体験留学全てに対応

日本の学校に休学届を出す場合、9月や2月ではなく4月から3月まで高校留学をしたいです
というご希望も多く頂いております。
学校の団体研修でも個人のカナダ高校留学としてもカムループス学区なら
柔軟に受け入れ日等対応してもらえるので安心です。

バンクーバーやバーナビーまでの都市部ではなくもう少し落ち着いたところで留学させたい
という親御様にカムループス学区は気に入って頂いております。
この学区でカナダの高校卒業留学を目指す学生さんもいらっしゃり、その後はそれぞれの目標に向かって進学先を決定しています。

ESLのサポートクラスを受けながら現地のカナダ人の学生と一緒に並行して
授業を受けるプログラムがあるので、1年目からカナダ人の現地のお友達を作ることも出来ますし
英語力も基礎からしっかりつけることが可能です。

カナダの高校卒業資格を取りたい方には留学生専用のカウンセラーがついて
卒業に向けての単位や勉強の仕方の相談に乗ってくれますし現時点で
弊社の生徒さんの高校留学後の卒業率も100%となっています。

体験留学も卒業留学もご希望にそった期間で手配可能です。

AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩  

カムループス学区について無料相談

 

関連記事

[no_toc] You only live once 中学・高校留学はお子様の未来を大きく左右する決断です ”失敗から学ぶ”時間はありません。 カナダ教育のプロが個性とポテンシャルを最大限に生かした […]

こんにちは、カナダの高校留学アドバイザー/教育コンサルタントの西岡彩です。2022年2月からカナダの高校留学を開始した Fちゃんが、バンクーバーのオフィスに遊びにきてくれました。今回はお父様にもスペシャルゲストでお越し頂きました!1年前くらいにこのウ […]

こんにちは、カナダで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。 あっという間にカナダは今日が5月の最終日、少し肌寒い日が続いていましたが今日から25-28度になる日もあるみたいですよ! さて、2022年9月からカナダの現地校に入学予定の生徒さんが […]

Lakefield College School(レイクフィールド・カレッジ・スクール)は1879年に創立された歴史ある学校です。9年生から12年生までの男女共学の寮制、通学制の私立名門校で、最高レベルの教育水準を満たすカナダの名門私立校グループCAIS (Canadian Accredited Independent Schools) に認定されている厳しい基準を満たす28校のうちの1つです。

6月はカナダの高校は卒業式シーズンとなりますので、私たちの生徒さんも卒業ラッシュ!今年はゴールデンヒルズ学区、バーナビー学区、バンクーバー学区、ビクトリア学区、パウエルリバー学区、メープルリッジ学区、デルタ学区、ラングレー学区などに生徒さんを送ってきましたが、グレード12の生徒さんの皆さんほとんどが無事に卒業出来ることが確定しており、ご本人も親御様も大変喜ばれております。

インスタグラムやウェブサイトから毎日お問い合わせを頂いており本当に嬉しい限りです。カナダ高校留学は10月20日の入国制限緩和を受けてどんどん状況が動きだしているので、引き続き皆さん前向きに準備を進めていきましょう! さて、本日は数日前にインスタからご […]

 

関連記事

[no_toc] You only live once 中学・高校留学はお子様の未来を大きく左右する決断です ”失敗から学ぶ”時間はありません。 カナダ教育のプロが個性とポテンシャルを最大限に生かした […]

本日は、ノースバンクーバー学区でこの9月からグレード9(中学3年生)で高校卒業を目標に留学を開始したMちゃんの様子をお届けします。 ノースバンクーバー学区については別のブログの中でも紹介していますが、ノースバンクーバーはバンクーバーからも行き来しやすく、山に囲まれた自然豊かな場所です。 各学校の留学生の数が限られており、日本人留学生が各学校に1-2名なので、都市部に近いが日本人が少ない環境を希望の方にもお勧めです。 ゴールデンヒルズ学区教育委員会は、公立の学区にも関わらず、カナダでは珍しく寮滞在も選択できるため、寮生活を送りたい留学生にも人気です。 主にストラスモア(Strathmore)、ドラムヘラー(Drumheller)、スリーヒルズ(Three Hills)の 3 地域で留学生の受け入れをしており、 どの学校も小規模で生徒一人一人に目が届き、留学生のサポートも万全です。 ここからは、卒業を目指すHちゃんが9月に到着して初めての留学、9月と10月の体験談をご紹介します!

今日のお写真はカナダの高校留学1年目を終え、夏帰国する際にオフィスに立ち寄ってくれたK君です。ラングレー学区での留学を無事に終えて日本では親御様の元、沢山エネルギーチャージをしてカナダの現地校新学期から戻ってきてくれます!卒業に向けて2年目も沢山必須コースを受講して頑張る予定です!

今回はカナダ東海岸オンタリオ州(Ontario)、ナイアガラの滝の近くに位置する名門ボーディングスクールRidley College(リドリーカレッジ)のサマープログラムをご紹介します!Ridley Collegeは、イエール大学(Yale University)などへの進学者も排出している、入学高難度の名門校ですが、ESLサマーキャンプであれば一定の英語力が必要なものの、参加条件はそこまで厳しくなく、気軽にチャレンジできます

さて、9月はその間も2024年からのカナダ留学を目指す中学生、高校生の親御様と生徒様がカナダへ下見留学に来られていたり、州立のカレッジや大学からも訪問者があったりでオフィスもにぎやかでした! その中でも私たちと深くお付き合いがある州立大学のマネージャーさんとディレクターの方がオフィスに来てくださったので写真を添付しておきますね!

関東にある私立校から毎年7-12名の高校性がバンクーバーに1年留学をされます。その先生から2021年1月、9月スタートの子たちのビザはどうなるのか?色んなビザに関するカナダの入国情報やビザの話を聞くのですが、実際どうなんですか?というご質問を頂きまし […]

最新情報をチェックしよう!
>カナダ×留学×グローバルマインド

カナダ×留学×グローバルマインド

単身のカナダ小中高校留学、親子留学、家族移民、教育移住、、、それぞれの分野で乗り越える壁はいくつかありますが「自由に生きたい!チャレンジしたい!」という気持ちがあれば必ず納得する方向に進むことが出来ます。私と出会ってくださったみなさんが、live your life(自分らしく生きる)をモットーとした毎日ウキウキする人生を歩めるよう常に上から引っ張り、下から支えるような存在であり続けたいと思います。このウェブサイトを見てくださった皆さま、ご連絡いただけるのを心よりお待ちしております。

CTR IMG