【小学校留学】名門ボーディングスクール、リドリーカレッジに留学中の女の子の成長体験記!多様性豊かな伸び伸びした環境で、勉強もクラブ活動も充実の1年

今回は、トロントから車で1時間ほどの場所にあるボーディングスクール、Ridley College(リドリーカレッジ)に留学中のAちゃんの体験記です。リドリーカレッジは、ボーディングの中では珍しく国際バカロレア(International Baccalaureate、IB)コースを提供し、ハイレベルな進学実績を持つ名門校。Grade 5(小学5年生)ながら、親御様のもとを離れて単身でカナダ留学生活を過ごしたAちゃんの1年の記録を、授業内容や寮生活を振り返りながら、ご紹介していきます。

 

お名前:Aちゃん
学校:Ridley College(リドリーカレッジ)
学年:Grade 5(11歳)
期間:2022年8月から2024年6月
滞在方法:寮

学期開始前はサマーキャンプに参加!

カナダの小学校では9月から新学年が始まりますが、Aちゃんはその前の夏休み期間に、サマーキャンプに参加していました。自分の好きなことについて調べてポスターを作り、発表するプロジェクトでは、Aちゃんはご自宅で柴犬を飼っていることもあり、日本の犬についてのプレゼンテーションを行いました。緊張はあったものの無事に終えることがき、先生からも褒めていただけたようです。他にも、学校のアクティビティとしてナイアガラの滝や動物園も見学。参加者は英語ネイティブばかりだったため、英語力が伸び、みんなとも仲良くできたようで、充実の夏休み期間を過ごされました。

カナダでの初めての授業やクラブ活動!(9ー10月)

9月から新学期となり、本格的にRidley College(リドリーカレッジ)での授業が始まりました。Aちゃんは、算数、図工、音楽といった日本でも一般的な教科のほか、学校やカナダ文化について学ぶLanguage、そしてフランス語を受講。算数は、最初はわからいない英単語が出てきて少し苦労された様子でしたが、教科書がとても分かりやすかったそうで、問題なくついていけるようになりました。学校でも寮でも、常に英語環境にあるので、特にリスニング力がついてきたと実感されていました。また、フランス語の授業では、英語も話せる先生が一つ一つ丁寧に教えてくれるため、徐々に内容が理解できるようになり、「名前はなんですか?」「私の名前は〇〇です」「何歳ですか?」をフランス語で言えるようになったとか!

ボーディングスクールでは寮生活になりますが、Aちゃんの寮にいる女の子の構成は、カナダのローカルの生徒2名、メキシコ人3名、中国人4~5名、韓国人1名ということで、英語環境でありつつ、さらに多国籍・多文化な交友関係を築くことができます。誰かがホームシックになってしまったときは、みんなで集まって励ましあうなど、助けあえる仲間になれたようです。週末にはボーリングなどのアクティビティに寮母(Housematerと呼びます)さんが連れて行ってくれたり、Thanksgiving Day(感謝祭)にスペシャルな夜ご飯を用意してもらったりと、楽しい寮生活を送っていました。10月末のHalloween(ハロウィーン)では、学校のアクティビィティでパンプキンファームに行き、パンプキンの重量をはかったり、写真を撮ったり、ポップコーンを食べたりなどして充実した時間を過ごせたご様子。ハロウィーンのコスチュームを着て、校内でtrick or treatもされました。

 

Ridley Collegeは、学業だけではなくスポーツや文化活動にも注力していますが、Aちゃんはそのなかでクロスカントリーのクラブ活動に参加。元々クラブ内にお友達が2名いたそうですが、それに加えて同じクラスの男子生徒が3名おり、かつ新しいお友達も2名できました。しっかりと練習に参加され、トロントで行われた試合のメンバーに選抜されたり、Grade 6の生徒さんたちとのレースに参加して1位でゴールしたりと、素晴らしい結果を残していました。地道な頑張りが、きちんと形になって表れていますね。

 

多様な授業に、旅行、クリスマス、ウィンタースポーツと冬のカナダ生活も充実!(11ー1月)

10月から音楽の授業で習い始めたウクレレは、コードを教わり、だんだんと上達して楽しくなってきたとのこと。他の授業では、筋肉について調べてプレゼンテーションを行うグループワークがあり、英語で行うため、指示を聞いて役割をきちんと果たせるようにと、頑張っていました。Aちゃんは、日本にいた頃はこのようなグループワークではリーダーを務めることが多かったそうですが、カナダ留学中は環境が変わったことで異なる役割を経験し、いろいろと学びがある様子です。

11月は、オタワへ旅行にも行かれました。アイスホッケーや美術館、大きなショッピングモールを見に行き、ランチでは近くのフードコートで日本、韓国、台湾などの食事も楽しむことができ、喜んでいました。Ridley College周辺は自然豊かで、人はあまり多くありませんが、都会のオタワでは人がたくさんいて、リドリーカレッジ周辺の環境との違いを楽しみました。

12月のクリスマス期間に入ると、ボーディングスクールでは寮が閉まるため、日本に一時帰国をしたり、語学学校などのプログラムに参加しながらホームステイをしたりするのが一般的ですが、リドリーカレッジではホームステイを提供してくれることもあります。今回手配してもらったホストファミリーには、同い年の息子さん、年上の娘さん、小学1年生くらいのお子さんもいて、年齢が近いため、みんなで仲良くできたようです。ホストがサンタと写真を撮るイベントを予約してくれて、サンタと写真を撮ったり、クリスマスパーティをしたり、大きなショッピングモールに連れて行ってくれたりと、カナダ留学中ならではのクリスマスを満喫していました。

学校生活もしっかりこなされていて、冬休み前の算数のテストで4段階中で一番上の成績をとりました。冬休み明けは、朝5時近くに起きてスキークラブの活動に参加。早朝のため起きるのは大変ですが、バスでの移動中はおもしろい生徒さんがたくさんいるそうで、楽しく過ごされていました。1月下旬には、Aちゃん、親御様、学校による三者面談があり、親御様の前でカナダでの小学生留学を通して今までの成長や今後の目標についてプレゼンテーションを行いました。親御様からは「よく頑張ったね、すごかったよ」、先生からは「良い生徒さんです」と褒めてもらえたようで、嬉しそうなご様子でした。

1年の留学生活も折り返し!英語力の向上を実感(2ー3月)

カナダ留学開始から4~5月が経つと、英語力にも大きな変化が見られたようで、Aちゃん自身、すごく良くなったと実感されていました。バンクーバーにいる弊社担当カウンセラーとの面談中も、少し驚いた際には「Oh…」と反応するなど、英語が自然に身についているようでした。また、ルームメイトが中国人のため、中国語も少し分かるようになり、学校で受講しているフランス語もできるようになってきたとのこと。英語以外の言語にも触れられる環境で、マルチリンガルになる日もそう遠くないかも?

スポーツ活動としては、ダンスクラブに所属。バスケットボールの試合でチアリーダーとして踊ったりしたそうです。学校内でスポーツ部門の功労者を称えるイベントがあった際には、ダンスクラブのメンバーとして、「いつも笑顔で、リーダーを頑張って務めていた生徒」の2人のうちの1人に選ばれ、特別なバッチをもらうことができ、とても嬉しそうでした。

学校で好きな科目は、体育、音楽、プロジェクトなどを中心に行うホームルームとのこと。音楽では音符を理解するのが難しいようでしたが、意欲的なAちゃんはギターのプライベートレッスンも学校で受講し、演奏できる曲を習得されるなど、新しいことにトライして着実にご成長されているのが見てとれました。

また、春休み期間中には日本に一時帰国され、ディズニーランドで遊んだり、京都や滋賀に行ったり、お友達と遊んだりと、久々の日本を楽しまれました。時には母国に帰り、リフレッシュする時間をとることも大切ですね。

勉強もアクティビティも最後まで頑張りました!1年のまとめと来年度への期待(4-6月)

1年のカナダでの小学生留学生活も終盤にさしかかったこの時期、学校ではエコやリサイクルについて学ぶ授業があり、水やダムを利用したエネルギーの作り方などをチームで調べて発表したそうです。先生から調べる項目のリストを渡され、それについてチームで調べたものをまとめてリハーサルし、3分程のプレゼンテーションを行ったとのこと。自分たちで調べたことに加えて、他のチームの発表からも環境について学ぶことができる授業のようです。

Languageの授業では、Wonderという本を読み、キャラクターの性格を書き出したり、知らない言葉を調べたりする、ブックトークというアクティビティを行いました。5週間かけて行ったそうで、「時々難しい質問もありましたが、けっこう好きでした」と、楽しめたご様子でした。算数の角度のテストでは、日本ですでに習ったことのある範囲で、得意なこともあり、満点をとることができました!、とバンクーバー現地にいる私たちカウンセラーとの面談でも、嬉しそうにお話してくれました。

また、スポーツではバトミントン、フリスビー、ソフトボール、フィールドホッケーを2週間ずつ行うタームとなっており、Aちゃんは特にバドミントンを楽しんだとのこと。音楽では、ギターの個人レッスンに参加し、2曲(ハリーポッターの曲と別の1曲)を弾けるようになったそう。一人で演奏の発表をする機会もあり、緊張しつつも上手にできたようです。

学年の最終月にあたる6月には卒業式があり、Aちゃんもお母様が用意してくださった緑のドレスを着てお友達の卒業の場として出席されまたした。卒業生が先生から表彰を受けている様子や、知っている生徒の方が参列されている様子を見て、涙が出てくる場面もあったようです。

AちゃんはGrade 5ということもあり、学年末も課題やテストは特になく、フリータイムやゲームが多かったそうです。Ridley Collegeでの小学生留学の1年を振り返ると、学校は先生がとても優しく、クラスで楽しむアクティビティが多くて、いろいろなことをさせてくれるという印象とのこと。英語力については、やはり常に英語環境にあるため、4技能すべてで向上を実感しているようで、特に英会話がスムーズにできるようになったとお話してくれました。

1年の小学校留学を通じて勉強もスポーツなどのアクティビティも様々な体験をして成長してきたAちゃんですが、9月からはGrade 6に上がります。次年度では学べる楽器を選択できるため、フルートを選択したいと考えているそう。夏の間は日本に一時帰国され、またディズニーランドに行くのが楽しみとのこと。9月のカナダ再渡航後も引き続きしっかりとサポートさせていただき、Aちゃんの成長を見届けていきたいと思います!

関連記事

今回は、カナダのトロント空港から車で1時間半ほど、ナイアガラの滝の近くにあるボーディングスクール、Ridley College(リドリーカレッジ)をご紹介します!ボーディングスクールとしては珍しく、IB(国際バカロレア、Internatio[…]

 

 

担当アドバイザー
Aちゃんは、小学生5年生のあどけなさがありながらも、学校で「●●のイベントがあり参加者を募ってます」などと発表があれば、その内容を覚えておき、きちんと私達、現地アドバイザーに参加したい旨を伝えたり
自分で学校の担当者に内容を確認しにいったりととにかく意欲的!ギターのプライベートレッスンに参加しているクラスメイトの話を聞いて、自分も参加したいとお話してくれたり、やりたいことを一つ一つこなしていく姿に
北米社会で生き抜く強さの様なものを感じ、私自身も「Aちゃんを見習わないとな!」と背筋が伸びる思いでした。毎月の面談でもお話ししてくれる内容について、理解があっているか確認する作業を行いますが、
その際に間違えなどがあれば、そのまま流さずにきちんと訂正してくれる生徒さんで、しっかりしているなぁと本当に感心します。そんなAちゃんの頑張りを学校のスタッフも見てくれていて、「Aちゃんが●●に参加したいみたい」と伝えれば
「ではこの書類を親御さんにサインもらって提出してね」などすぐさま対応してくれたり、生徒から直接ヒアリングしてくれたりなど、サポート体制もバッチリです!
やる気がある生徒さんと、それをサポートしたいという学校の想いがぴったり息が合っているところを見ると、なんだか私達も嬉しくなってしまいます!
この調子でAちゃんには引き続き意欲的に、なんでもチャレンジしていってほしいです!

AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩

 

最新情報をチェックしよう!
>カナダ×留学×グローバルマインド

カナダ×留学×グローバルマインド

単身のカナダ小中高校留学、親子留学、家族移民、教育移住、、、それぞれの分野で乗り越える壁はいくつかありますが「自由に生きたい!チャレンジしたい!」という気持ちがあれば必ず納得する方向に進むことが出来ます。私と出会ってくださったみなさんが、live your life(自分らしく生きる)をモットーとした毎日ウキウキする人生を歩めるよう常に上から引っ張り、下から支えるような存在であり続けたいと思います。このウェブサイトを見てくださった皆さま、ご連絡いただけるのを心よりお待ちしております。

CTR IMG