こんにちは、カナダ・バンクーバーから親御様向けに留学相談/留学生を送る親としての心構えについてコーチングを行っている西岡彩です。引き続き多くのメールお問い合わせを頂きありがとうございます、本日も夕方から中学校3年生の男の子を持つお母様とスカイプミーティング予定!楽しみです。
さて、先週スカイプ相談があったお母様(小学校5年生の女の子)から頂いたカナダの中学校留学についての質問/回答をシェアしますので是非ご覧ください。
もくじ
Q: 今小学校5年生、中学1年生からカナダに中学校留学出来ますか?
A:カナダの中高留学は一般的に13歳から単身での中高校留学が可能です。私立で寮滞在が出来るボーディングスクールでは12歳から受け入れしているところもありますし、地方学校で最年少6年生から単身でホームステイ&留学をしたケースもあります。一般的には13歳からOK、ですので今小学校5年生の場合は小学校6年生になった春くらいからカナダ留学の願書・ビザ申請などを行い少しずつ渡航準備していくのが良いと思います。
Q:カナダの中学校留学の前に英語の勉強したほうが良い?
カナダ留学前から英語の勉強は継続していてよいと思いますが、高額な英会話レッスンや語学学校に行かせる必要はないと思いますよ。私の実体験から「単語力が留学を制す」と思っていますので、日本にいる間からコツコツと英単語の習得に力を入れておくと来てからの勉強がだいぶ楽だと思います
「英語全然話せないんですけど!」とよく聞かれますが日本人の場合それが当たり前です、そこを心配するよりかは来てからどれだけ英語環境に身を置いて頑張れるかのほうが大切だと思います。コミュニケーション能力は3か月に1回大きく伸びると言われています。なのでリスニングは留学開始からだいたい6カ月で耳が慣れてくる、1年でスピーキングも上達する、という感じですね。ただカナダの中高校で勉強し卒業するための英語力を1年で養うことは難しいので2年ほどは英語力を伸ばすのに必要!というくらいの心構えで来られるとあまり留学中に焦ったりプレッシャーになることがありませんのでお勧めです。
Q: 子どもが留学中に親が連絡を取っても良い?!
色んな考えがあると思いますが、私は良いと思っています。今はラインやスカイプで簡単に無料で連絡が取れますし「連絡とるな」は時代錯誤な気がします。ただれくらいの頻度で連絡するか、というのは別の問題ですのでカナダ留学へ行かせる前にお子様としっかり話し合われてください。
一番分かりやすいルールは「子どもから連絡がない限り親から連絡を取らない」かなと私は思っています。親御さんの心配する気持ちは痛いほどよく理解出来ますが、子どもから何か報告や相談があるまでは見守るスタンスのほうが良いと思います。子どものSOSには真摯に向き合い、元気で連絡がないときは見守る。これをすると子どものほうから色々連絡をしてくれたりお母さんに様子を教えてくれたりするようになりますよ。本当です!^^
Q:カナダの中学校に行くには何が必要ですか?
カナダの中高校留学に必要なものってそこまで多くないんです。名門の私立中高に行く場合は色々と志望動機など書いたレターも必要ですが、一般的な公立中高校に行く場合はその学区の指定願書、過去の成績表2年分、パスポートの写真などが主に必要な書類です。学区が地方になるとホームステイファミリーを選定するときに必要となるフォトアルバムを作ってください、とか自分のことを説明する自己紹介レターを書いてください、など言われることもあります。
カナダの中高校に入る時は一般的に英語力を問われることはありませんので、英語力がなくても学校の成績が基本的に5段階中3あれば受け入れしてもれます。もし何かしらの事情で1や2が成績にある場合も、積極性や伸びしろをアピールして入学出来るオプションはありますのでこちらは必要な際にご相談ください。
カナダ留学、高校留学に関するお問い合わせはお気軽にご相談ください。
こんにちは、カナダ留学・教育コンサルタントの西岡彩です。カナダ・バンクーバーにオフィスを構え2009年よりカナダ留学の専門現地エージェントとして皆様のカナダ留学のプラニング、現地サポートを行っております。 カナダではコロナほとんどなかったことになって […]
現在、2023年9月、来年2月・9月でカナダの中学留学、高校留学をご希望されカナダの現地校に留学したい生徒さんのカウンセリングを行っております。9月からご渡航分もまだ数枠ございますのでカウンセリングをご希望の場合はお問合せください。 カナダの高校留学な可能な学区別に詳細や体験談をたくさん掲載していますが、ざっと一目でお勧めのカナダ現地校学区・学校情報をみたいです!というお問い合わせが多いので2023年-2024年分もおすすめのバンクーバー近郊の学区とカナダ留学の費用を一覧でご案内いたします。(2023年3月時点の情報です)
バンクーバー学区はバンクーバー市内に位置するカナダ国内有数の大きな学区で、18の公立高校を擁し様々なプログラムを世界からくる留学生に向けて提供している学区です。BCの中でも一番の中心地として機能しているバンクーバー。ショッピングやレストラン等で活気の […]
弊社では、カナダに単身できている中学生、高校生の留学生は月に1度、カナダ中高校留学専門の担当アドバイザーと電話やZOOMなどで面談を行っています。先日、この9月からバンクーバー近郊学区からビクトリア学区へ転校した生徒さんの面談を行いそれぞれの学区の高校/エリアで感じた違いなども教えてもらえましたので、皆さんの参考になればと一部内容を公開いたします。
もくじGREATER VICTORIA SCHOOL DISTRICT(ビクトリア学区)ビクトリア学区の特徴ビクトリア学区の学校伝統のある教育とサポート体制魅力的な街並み短期・長期・卒業・体験留学全てに対応 GREATER VICTORIA SCHO […]