こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。
こちらはカナダ高校留学アドバイザーのHazuki目線でブログを書いております。
今日の記事は、カナダのケベック州、モントリオールにある私立高校(寮付きのボーディングスクール)、Stanstead College(スタンステッドカレッジ)で卒業を目指して留学中のRちゃんのテニス部と勉強で充実した文武両道な高校生活体験談をご紹介いたします。
Rちゃんはカナダでの高校卒業を目指してGrade10からスタンステッドに入学し、この6月に無事に留学1年目を終了されました。カナダの高校での勉強を頑張ったことはもちろん、Rちゃんは日本にいた時から好きだったテニスでカナダの大会でも大活躍をし、先日は大会では見事金メダルを獲得しました!
こちらの記事ではテニスでの活躍を写真も交えてご紹介いたします!練習が忙しいクラブ活動とカナダの学校の勉強をしっかり両立しているRちゃん。Rちゃんの勉強面での頑張りにも注目です!
※学校情報はこちらもご参照ください
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちは合計11名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーデ[…]
ケベック州の厳しい冬の気候のなかで一生懸命練習に励むRちゃん!練習の成果を試合で発揮できテニスで大きな功績を残して素晴らしい留学1年目でしたね。
Stanstead Collegeでのテニスクラブ体験談
9月にスタンステッドに入学してから1年間、テニスの練習を日々頑張り、先日の大会で金メダルを獲得!こちらの試合はスタンステッド近郊の高校3校くらいの生徒が集まって開催されたそうで、Rちゃんはミックスダブルスで対戦をしました。スタンステッドのテニスチームは強く、Rちゃんが出場した決勝の試合も同じ学校の生徒さんが対戦相手で試合はとても盛り上がったようです。
多様性にあふれたカナダでは部活も国際的で、スタンステッドのテニス部は試合ごとにペアが変わるそうです。様々な国からの生徒さんとテニスができるのはスタンステッドならではですね!
カナダの部活動では、トライアウトと言ってクラブに入部する前に入部前の選抜テストがあるのが一般的ですが、Rちゃんがテニス部に入った際にも2回にわたってトライアウトがあり、無事にテストを通過して入部されました!
スタンステッドでの1年目を振り返って頑張ったことのひとつとしてテニスを挙げていて、9月からずっと練習を積み重ねてきて、冬は雪の影響で一時期練習が休みな期間もありましたがトレーニングを頑張ってきて学年末に素晴らしい結果を残すことができ大満足の1年間だったようです!
多様な生徒さんと切磋琢磨してきたからこそ、カナダに来てからテニスの技も上達したなと感じているようで、以前は試合になると守りに入ってしまい、勢いよくボールを打つことができなかったそうですが、「スタンステッドでの練習を通して試合でも自信を持って打てるようになった」とカナダで精神的にも大きく成長されています。
世界中からの生徒さんが集まったスタンステッドのテニス部!
2024年9月~2025年1月のご様子
2025年2月~2025年6月のご様子
スタンステッドに来てから半年が経ち、Rちゃんは学校生活に慣れてきたようです。ちょうど学校生活や英語力の成長を感じられる頃かと思います。
以前から学校の友だちとはおしゃべりをしていたそうですが、最近になってさらに全体的にクラスのみんなとお話をするようになり、学校で馴染んできたとおっしゃっていました。学習面でも先生の授業のサイクルがつかめてきて、「これをこうした後は次はこう」といった具合で授業で慣れを感じているようで、Rちゃんの学校生活がよりスムーズになっているようで嬉しく思います!
CCQ(Culture and Citizenship in Quebec)というケベック州独特のクラスも履修しており、こちらはケベック州では全員が学ばないといけない必須の科目です。このクラスではケベック州の文化や歴史、異文化についての理解を深めたり、倫理や社会的なトピックについて考えるといった内容になっています。
このクラスで取り組んだ課題の一つにいじめに関するエッセイがあり、こちらは200-300単語の文章を書いたそうで、日本語でも意見を述べるのがなかなか難しいトピックなので英語だとなおさら大変だとお話しされていました。このクラスは出された課題に個々で取り組むような感じだそうで、わからないときは先生に積極的に聞きにいって頑張っていこうと思っているようです。
フランス語は引き続き頑張っているとお話されており最近は数字を1から100まで覚えたそうで、数字一つをとってもフランス語では例えば80は4x20と表現するため日本語や英語よりややこしいそうですが、着実にフランス語を身に着けているようですね!
第3言語としてフランス語も学びつつ、英語やCCQの授業で難易度の高い課題にもしっかり取り組んでいて、Rちゃんの留学1年目の成長を本当に嬉しく思いながらお話しを聞いていました!
==================
Rちゃんはカナダ高校留学生活1年目を無事順調に終えられました!スポーツではテニス部では練習に一生懸命取り組んで金メダルも獲得され、英語に加えてフランス語を勉強することにも楽しみを見いだせたようです。
カナダ1年目で難しく感じた授業や課題もありましたが、時間の経過とともに学校生活にも慣れてきて着実に力を身につけられました。来年は2年目になり、テニス・学校生活でのさらなる活躍が本当に楽しみです!引き続き積極的にチャレンジして充実した留学生活をすごしてくださいね。
AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちは合計12名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーデ[…]
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]