こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。
引き続き多くのカナダ教育移住や親子留学についてのお問合せを頂きありがとうございます。海外教育移住についてはこの数年で一気にお問合せの数が増えた印象です、カナダの場合色んな形の親子留学が可能で一定の条件を満たすと子どもの現地校(小学校、中学校、高校)授業料や留学に関わる費用が完全に無料になることでカナダの人気は引き続き根強い印象です。
子どもは何歳で海外移住や留学するのが最適ですか?と聞かれますがこれはケースバイケースなので一概にお答えするのは難しいですが、海外移住を確実に考えている場合はご家族のご事情やご予算に合わせて渡航時期のご提案も行っております。今回はお連れになるお子様が0-4歳の場合に絞って、赤ちゃんや乳幼児の年齢でカナダに親子留学や教育移住する場合のメリットとデメリットをお話ししていきます。
0-4歳で留学するメリット3つ
新しい言語は触れる始めの年齢が低ければ低いほどネイティブスピーカーに近い発音で身に付けることが可能と言われています。言語は文化と深い結び付きがあり幼い頃から両方に親しむことでこの時期にしか学べない方法でスピーディーな高い英語力の習得が見込めます。確かに私は10代後半でカナダに来てそれでも発音習得には有利だと言われましたが、一緒にカナダ移住してきた小学校高学年の弟は英語の発音だけ聞くとネイティブスピーカーにかなり近いのではないかと感じます。これがもっと幼い頃から来ていたらネイティブスピーカーと変わらない発音で英語の話し方も少し変わっていたのかもしれないと思います。
カナダや海外らしい個性を尊重しのびのびと育てられる環境に小さい頃から身を置くことで子どもの人間形成にもプラスの効果が期待できます。自己肯定感が高く自分の意見や想いを大切に「自分らしく生きる」方法を自然に身に付けることが出来る年齢と言われており、多国籍国家のカナダで小さい頃から留学すると相手の違いを理解し一緒に共存するのが当たり前の感覚を身Tに受けることが出来ますね。否定されることなく自分を大切にルールに縛られな生き方に触れ、笑顔溢れる子どもに育って欲しい!親ならだれでもそう思いますね^^
0-4歳で留学するデメリット3つ
カナダは基本的に5歳から無料の義務教育開始、0-4歳を保育園や幼稚園に預けると保育料や授業料がかなり高いいです。最近BC州は1日$10のデイケア拡大に力を入れていますがそれでも保育施設は足りず2.5歳未満の子どものフルタイム保育が月$1,200-1,800の場合もありこうなると海外移住の必要資金がグンと上がります。家族移住で保護者のどちらかが自宅で見ることが出来たり、フルタイムではなくカナダ留学中も赤ちゃんや小さいお子様はパートタイムの幼稚園でよい、ということであれば費用を抑えながら生活することが可能です。0-4歳の赤ちゃんや子どもでも留学するためのカナダビザは申請、更新可能ですよ。
話を聞いていると日本より待機児童問題が深刻なカナダ、特にバンクーバー近郊など都市部はなかなか保育園やデイケアの枠が空かず園の雰囲気や教育方法よりとにかく空いたところに子どもを入れるのが優先という風潮です。最近も多く渡航されるケースの中で保護者1人&お子様という形が人気なのですが、この場合は親がカナダ留学中にフルタイム就学もしくは就労となると、カナダ留学開始や移住当初は赤ちゃんや小さい子どもの預け先問題が必ず出てきてしまいます。デイケアが見つからない間はナニーさん(ベビーシッター)さんを見つけたり他の家族にデイケアに空きが出るまで日本から同行してもらうご家族も多くなっております。
海外に出る渡航年齢が低いほど日本語力の維持が難しい、と言われています。英語も日本語も中途半端になることがないよう海外に滞在する予定年数や日本に完全帰国するタイミング、最終の進学先をどこにするかや受験に関する希望などある程度留学前から子どもの人生の方向性や言語習得のプラニングをしておくことをお勧めしています。カナダ生まれの子どもでも、日本生まれで早めにカナダや海外に出た子どもも、真のバイリンガルに育て上げるのは至難の業だと言われています。カナダ、バンクーバーには日本語学校や補習校などもあるので親の覚悟があれば日本語学習に触れることはカナダ留学や移住をした後も可能です。
カナダ・バンクーバーや都市部での保育園(デイケア)見つけ方
下の子の保育園につきましては、どのように見つけていくのが良いでしょうか。
上記は現在カナダの親子留学へお申込みを頂いたお母様よりご質問を頂きました。こちらのご家族はお父様、お母様そしてお子様二人で渡航され上のお子様はカナダ現地の小学校に通えますが、下のお子様はもう1年デイケアなどで過ごす必要があります。お父様もお仕事をされ、お母様が語学学校へフルタイムで通われるため保育園が必要となります。
【私からのメールカウンセリング回答】
→
(ズーム上の面談で居住地やデイケアや幼稚園の特徴やウェイティングリストへの登録方法などは全てお話しした後のメールとなります
施設型の場合は私も個人的にも仕事関連でバンクーバー・リッチモンド・バーナビー・ノースバンクー場バーなどの保育園や幼稚園は色々と行きましたがそこ
【質問への回答終わり】
弊社はカナダ全土の未成年留学に2009年から長年携わり、移民コンサルタントの資格を持っている弊社だからこそできる教育に重点を置いた留学カウンセリングを提供しております。ご家族、お子様の将来を信頼できる人に任せたい、と思っている方に出来る限りでご希望に沿ったサポート・アドバイスが出来るよう日々情報をアップデートしスタッフ12名で仕事に向き合っております。
こんにちは、カナダの教育・移民コンサルタントの西岡彩です。 こんにちは、カナダの政府認定移民コンサルタントの西岡です。私はカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移[…]
現在7月の上旬ですがすでに新た7月新たに設けたご家族のカナダ移民・親子留学・教育移住のカウンセリング受付は枠が満席となり一旦頂くお問い合わせは保留となっております。現在かなりの数のお問い合わせが届いているため未成年留学以外のお問合せにつきましては皆様全員にお返事が出来ない可能性がございます。
ただ、真剣にカナダへの教育移住や親子留学をお考えの方皆様に出来る限りでご連絡出来るよう引き続き努力したいと考えておりますのでこちらからの回答がないご家族で今年いっぱいのご渡航をお考えの方がいらっしゃいましたら、再度ご渡航希望日なども含めてフォームの再送をしていただけますと幸いです。
数あるカナダ留学エージェントの中から弊社を選んでお問合せを頂きありがとうございます。引き続き皆様のご期待にそえるよう仕事にまい進してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは、カナダの教育・移民コンサルタントの西岡彩です。 こんにちは、liveyourlifeの西岡彩です。カナダの教育・移民コンサルタントをしています。(カナダ政府認定の国家資格保持しています) 最近少しずつ親子留学のご希望[…]
AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降からの小学生留学、中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門ア […]
本日ご紹介するのは2022年の秋頃にバンクーバーに教育移住をしたいということでご連絡を頂き、2023年にご渡航され2025年3月現在お父様が無事に就労ビザを取得して生活をされているファミリーです。お父様はお仕事でしたのでお母様がオフィスにお越しくださったときのお写真も交えて掲載しております!
本日お越しになったのはご家族皆さんでバンクーバーに長期滞在をする予定のファミリーからまずお父様のみです。今回色々とカナダ政府の留学生やビザに関する変更がありましたので今年の夏頃にご家族皆さんで来られる予定を急遽早めていただき、1月からお父様のみまずカナダでの生活を開始され大学院でMBAプログラムを開始されました。詳しいスケジュールなどご紹介しております!
本日はバンクーバーの現地オフィスに、2024年8月からご家族4名で教育移住を実現されたご両親が訪問してくださいました!今後カナダへの親子留学や教育移住をご検討されているご家族のお役に立てるのであれば、ということでインタビューをさせて頂きましたので皆様のご参考になることを願って今日はお伺いした内容を投稿しております。
本日はバンクーバーの現地オフィスに、2024年8月からご家族4名で教育移住を実現されたご両親が訪問してくださいました!今後カナダへの親子留学や教育移住をご検討されているご家族のお役に立てるのであれば、ということでインタビューをさせて頂きましたので皆様のご参考になることを願って今日はお伺いした内容を投稿しております。