こんにちは、カナダの中高校留学・親子移住のアドバイザーをしております西岡彩です。
今回は弊社の留学アドバイザーの一人が、ゴールデンヒルズ学区に興味のある生徒様の学校見学の付き添いでアルバータ州にあるゴールデンヒルズ学区の学校に行ってきました!
バンクーバーからは1泊2日で行ってきたのですがゴールデンヒルズの町や学区にあるカナダ現地校の様子についてシェアしますね。ゴールデンヒルズ学区はカナダの公立学区の中では唯一寮がある学区で、ボーディングスクールに行かなくても寮生活が経験でき、共同生活を通して留学生同士で友情を育むことができるところとして人気があります。
ゴールデンヒルズ学区の担当者さんとは10年以上のお付き合いがありまして今回は全ての視察行程に同行していただき、寮のある2校(ドラムヘラーバレー高校とストラスモア高校)を見学してきました。
ドラムヘラーバレー高校とストラスモア高校は両校とも都市部カルガリーからは少し離れたところにありますが生活に必要なものを買うお店やレストランがあり、月に数回は学校のスクールバスでカルガリーや観光地として有名なバンフに行く機会もありますので、田舎で何もすることがないということはなく、カナダらしい自然のなかでのびのびと勉強をしていただける環境かと思います。
学区には日本人のスタッフもいますので、何かあったときでも安心ですね。私たちも本当によくお世話になっていて感謝しかありません、先日の記事でトロント大学に合格したF君もこの学区で5年間しっかり頑張れたのも学区の皆様のおかげでもあります。
こちらの学区は現時点でも日本人留学生はそこまで多くなく、カナダの環境で寮滞在ができる穴場の学区と言えます。ゴールデンヒルズで充実した時間を過ごし、卒業予定、在学中の生徒様の体験談もありますので、合わせてご覧になってください。
こんにちは、カナダ高校留学アドバイザー/教育コンサルタントの西岡彩です。 先日、夏の2か月は親子で一緒にバンクーバーで語学学校&ホームステイ留学をされ、9月から単身13歳でアルバータ州のゴールデンヒルズ学区で中学校留学を予定しているホ[…]
こんにちは、カナダ高校留学アドバイザー/教育コンサルタントの西岡彩です。 もう数日で2月も終わりますが皆様お元気でしょうか。カナダでは通常6月が卒業式となりちょうど今くらいから5月にかけて、カナダやアメリカの大学や大学の専攻によって高校3[…]
もくじ
Drumheller Valley Secondary School(ドラムヘラーバレーセカンダリースクール)
街の様子
ドラムヘラーはカルガリーから車で1時間半ほど走ったところに位置する、恐竜の化石が発見されたことでも有名な町です。恐竜の町として知られていることを前面に出しており、数々の化石を展示しているロイヤル・ティレル博物館を始め、町中で恐竜の像を見ることができます。
インフォメーションセンターの前には大きなTレックスの像も!今回は見られませんでしたが、氷河の浸食によってできた風景が展望できるホースシューキャニオン、同じように浸食によってできたキノコのような形をした岩フードゥーが見られたりと、観光地としても知られています。
学校はドラムヘラーの中心部から車で5分程離れたところに位置し、目の前にはウォルマートがあり必要なものはある程度何でも揃いますので、小さい街ですが生活には困ることはないかと思います。
学校の雰囲気
ドラムヘラーバレー高校の特徴としては、規模が450名程度の小規模な学校であり、とてもアットホームな雰囲気に包まれています。
見学をしている間も校長先生がロビーの所に出てみんなに挨拶しているところ見かけたり、校舎の色々なところに生徒が作ったアートワークや標語が飾られていたりと、アットホームでクリエイティブな印象を受けました。図書館にはロイヤル・ティレル博物館から寄贈されたという恐竜の像が飾れており、勉強や本を読む生徒たちを見守ってくれていました。
生徒数450名程度という小規模な学校ですが、色々な選択授業の設備は整っており、勉強以外でも車、散髪、撮影、車の整備等、興味のあることを学んでいける環境とそれをサポートする体制が整っています。街の特徴である恐竜や古生物についてももちろん学ぶことができ、そういった分野に興味のある生徒様にとってはまさに理想の環境かもしれませんね。こちらの学校は中学1年生からの受け入れが可能です。
2022年9月から留学しているホノちゃんの元気な姿も見ることができました。カナダ人や留学生のお友達もたくさんできて、とても充実した時間を送ってくれていると言ってくれていましたよ。
こんにちは、カナダの高校留学アドバイザー/教育コンサルタントの西岡彩です。今日はちょっと面白いカナダ留学のパターンですが、夏にお母様と中1の女の子がバンクーバーで親子留学をされています。お母様は3ヶ月バンクーバーに滞在してまずは娘さんと同じ[…]
寮生活
寮は学校のすぐ隣の建物で、外に出ることなく学校に行くことができます。寮には24時間体制でスタッフが常勤しており、何かあったときに対応できるようになっているので安心ですね。
海外からカナダ・ゴールデンヒルズ学区に来ている留学生も多く、生活を共にすることによって寮ならではの絆を作っていくことができます。課題や勉強を一緒にする以外では息抜きとして一緒にスポーツをしたり、ゲームをしたり、ビリヤードをしたりして交流されているそうです。部屋は相室になっており、こちらに通われている生徒さんも夜遅くまで話し込んだり、相談したりととても濃い友達関係を作ることができていると話をお聞きしています。
Strathmore High School(ストラスモアハイスクール)
街の様子
ストラスモアはカナダ、カルガリーから車で40分ほどの場所にある郊外の小さな町ですが、Walmart、ドラッグストア、映画館、病院、ファストフード等生活に必要なものは揃っています。学校の近くにはスイミングプールやロデオの施設もあり、1年を通して色々なアクティビティも楽しむことができますよ。
地域のコミュニティが教育に力を入れており、企業の寄付ベースで作ったスポーツ複合施設があり、学校の部活や、学校外でもスポーツを楽しむことができます。
学校の雰囲気
ストラスモア高校はゴールデンヒルズ学区の学校の中では700名程と比較的規模の大きい学校です。2001年に校舎が新しくなり、オープンな雰囲気の校舎で勉強、色々な活動に参加することができます。天井が高く、ショッピングモールのような印象を受けるエントランスが特徴的でした。通路の脇には卓球台があり、この日は生徒たちがお昼に卓球を楽しんでいました。
グレード10から受け入れが可能なので、高校1年生からカナダ留学する生徒さんや親御さんにも人気があり、留学生のサポートもしっかりしています。
学問以外の分野にも力を入れており、技術、ビジネス、美術、美容師、コンピューターなどの授業ではそれぞれの専門知識を持った先生たちがしっかり指導をしてくれ、将来の可能性を広げることもできます。特にコンピューターの授業では10台以上ある3Dプリンターを使って物を作ったり、PCルームにあるPCを以前先生が生徒と一緒に1から組み立てたりと、力を入れている様子でしたよ。
各スポーツのレベルも高く、カナダでの高校でスポーツに取り組みたい生徒さんにもお勧めです。
C
寮生活
ストラスモアもドラムヘラーバレーと同じように寮滞在ができる数少ない公立高校です。他の海外から来た留学生と共同生活することによって、ホームステイとはまた違った形で色々な文化を学ぶことができます。
寮は学校の徒歩圏内にあり、学校へのスクールバスもございますので、通学に困ることはありません。共用・勉強をするスペースも多く、日常生活、遊びを通して友情を深めて行けそうですね。
24時間体制でスタッフが常駐しており、生徒さんのサポートをしっかりとしてくれているので安心して滞在することができます。
ゴールデンヒルズ学区はカナダの公立学区では珍しく寮滞在ができ、自然に囲まれた環境の中でしっかりと集中して勉強できる環境にある学区です。私たちも長年お付き合いがあり、安心して生徒さんを送ることができる学区だなと感じています。
カナダ高校留学で寮滞在をしたいけれどボーディングスクールに行く予算は難しいかも、、、という方はぜひこちらのゴールデンヒルズ学区をご検討くださいね。
カルガリー空港から約40-90分ほどの距離にある自然が多くのんびりとしたエリアにある学区です。公立高校でのカナダ高校留学は基本的にホームステイ滞在ですが、ゴールデンヒルズ学区は唯一公立学区の中で寮滞在が出来る学区としてとても人気がありま[…]
[no_toc] You only live once 中・高校留学はお子様の未来を大きく左右する決断です ”失敗から学ぶ”時間はありません。 カナダ教育のプロが個性とポテンシャルを最大限に生かした ”[…]
こんにちは、カナダの教育・移民コンサルタントの西岡彩です。 年始が明けて多くのカナダ留学に関するお問合せを頂いておりブログの更新頻度が下がっておりすみません・・・私はバンクーバーで元気にすごしております!この数日頂いたカナダ留学に関するお問合せの中で […]
カナダのBC州にあるバーナビー学区はバンクーバーのダウンタウンから電車で20-30分ほどの距離にあり都市と自然がバランスよく調和された環境の良いエリアです。カナダ人生徒、留学生ともに多数受け入れをしている学区で学校の選択肢がたくさんあり、留学生は自分 […]
現在、2023年9月、来年2月・9月でカナダの中学留学、高校留学をご希望されカナダの現地校に留学したい生徒さんのカウンセリングを行っております。9月からご渡航分もまだ数枠ございますのでカウンセリングをご希望の場合はお問合せください。 カナダの高校留学な可能な学区別に詳細や体験談をたくさん掲載していますが、ざっと一目でお勧めのカナダ現地校学区・学校情報をみたいです!というお問い合わせが多いので2023年-2024年分もおすすめのバンクーバー近郊の学区とカナダ留学の費用を一覧でご案内いたします。(2023年3月時点の情報です)
こんにちは、カナダで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。 今日はダウンタウンのオフィスでお仕事、、、その日に合わせて3年の高校留学を終えたグレード12の女の子とお母様が来てくださったのでみんなでランチへ! 赤ちゃんだけ連れて行きますね~と言 […]
バンクーバー学区はバンクーバー市内に位置するカナダ国内有数の大きな学区で、18の公立高校を擁し様々なプログラムを世界からくる留学生に向けて提供している学区です。BCの中でも一番の中心地として機能しているバンクーバー。ショッピングやレストラン等で活気の […]