こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。
毎年大人気のSt. Michaels University School(SMUS、セント・マイケルズ・ユニバーシティ・スクール)のサマーキャンプ!過ごしやすい気候や治安の良さ、都市部でありつつもゆったりとした雰囲気が特徴で、夏休みに行きたいカナダの旅行先ランキング常連の都市、Victoria(ビクトリア、ブリティッシュ・コロンビア州)にある私立校、セントマイケルの学生寮に滞在しながら世界各国から集まった留学仲間と一緒に英語学習やアクティビティを楽しめる充実のプログラムです。今年も弊社から複数の生徒さんが参加され大盛況でしたが、そのうちの一人、Kちゃんから体験談を頂きましたのでご紹介します。アクティビティ満載で楽しそうな雰囲気が伝わってくる写真もたくさんありますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
※学校情報、プログラム情報はこちらもご参照ください^^
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]
生徒さん体験談
2025年7月のSMUSサマーキャンプに参加したKちゃん(13歳)の体験談をご紹介します。
ーサマープログラムに参加をしようと思ったきっかけは?
サマープログラムに参加しようと思ったのは、来年ある1年留学に向けてです!私が通っている日本の学校は元々カリキュラムで、中学三年生に1年留学があります。それに向けて、学校を見学しに行ってみようと思い、調べ始めました。国は安全な国がよく、カナダを調べ始めました。自分がやりたいことが出来る学校を調べたところ、SMUSを見つけ、サマープログラ厶があると言うことだったので1年留学する前に見学してみようと思い、参加しました。
ーサマープログラムで楽しかったことはなんですか?
友達とのコミュニケーションや、学校から行くお出かけです。サマーキャンプでは、他の国から来た友達が沢山居たので、その国について話したり、お互いの文化をシェアしたりするのが楽しかったです。お出かけでは、モールや観光地に連れて行ってもらえてすごく楽しかったです!お買い物もすごく楽しかったです!さらに、サマーキャンプの参加者全員でやるドッチボールや、アーチェリーもすごく楽しかったです!
ーサマープログラムで大変だったことはなんですか?
ホームシックです。2週間とはいえ、知らない土地に一人でいるので初めはすごくさみしかったです。2週間目からは、授業中は携帯を触ることが出来なかったので、家族に連絡することが出来ず、寂しく、不安でした。寮に慣れることも大変でした。元々綺麗好きで日本のきれいさに慣れていたのかも知れませんが、寮のシャワー、洗面台は綺麗とはいえず、使いにくかったです。ルームメートも、あまり綺麗好きではなかったので綺麗にしてくれなかったのが大変でした。特にお風呂は入るのが毎日嫌でした。
ーSMUSのサマープログラムで、これが良かった!ということがあれば教えてください
学校の先生やハウスペアレントの方々がすごく身近にいてくれて、安心できていました!日本人も数人いたので、辛い時は日本人と居れました!毎日色んなことが計画されていて、新鮮で楽しい!!毎日、日本との違いを感じるのが楽しかったです!!
プログラムスケジュール例(2024年)
平日:
- 9時~12時 授業
- 12時~13時 昼食
- 13時~16時 アクティビティー(ダンスや映画鑑賞、スカッシュなどをしました)
- 17時15分~ 夕食
- 18時~21時過ぎ アクティビティ(スケート、ビーチ、ボーリング、ダウンタウンに行ったりなど)
土日は毎週どこかに出かけるスケジュールで、3人1グループでダウンタウンに出かけることもありました。キャンプは湖に行って2泊3日でコテージに泊まり、キャンプファイヤーやバーベキュー、カヌーやSUPをしました。アスレチックはやぱかったけどおもしろかったです!ショッピングモールでお昼を食べたり、お菓子を買ったりしたのも楽しかったです。*2024年7月のSMUSサマーキャンプのスケジュール例です
写真紹介
AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩