【カナダ4か月留学体験談/私立高校】短期間でも自分の大きな成長を感じた実体験

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。

2025年2月から2025年6月まで、コキットラムエリアにあるBC Christian Academy(略称BCCA )にて短期留学をしていたEちゃん。この4か月の留学生活で感じたこと、自分の成長など、感想をお伺いしてみました!

お名前:Eちゃん
学校:私立校 BC Christian Academy (BCCA)
学年:グレード10から1学期留学(2-6月)
滞在方法:学校手配のホームステイ
関連記事

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]

BCCAで過ごして気が付いたこと/ユニークだと思ったこと

クリスチャンを信仰する生徒さんの中でも、ジーザスを強く信じている人とそうでない人もいたりして、昨日イヤーブック(卒業アルバム)が配られた際に、周りのお友達にもメッセージをかいてもらったそうですがシンプルに「会えてうれしかった!ありがとう!」とか書いてくれる人もいれば、「あなたは素晴らしい人です!これからもジーザスがあなたを見守ってくれます!」と書いている人もいてそういったところでその違いを感じることがあり興味深かったそうです。

クリスチャンの人が多いからこそ、みんな優しかったのと小さい学校だからこそカナダ留学自体は短期留学でしたがみんなとも仲良くなれたし、先生にも覚えてもらえて「明日ドイツに帰ってしまうんだね、寂しくなるね。」と声を掛けてもらえたそうです。またBCCAではイベントごとも多く、そのイベントを通して普段関わる人以外の人達とも仲良くなる機会があり、それはこの学校の良さだと思います、とおっしゃっておりました。

先日も全校生徒がチームに分かれて、タスクを成し遂げて良き、パズル型になっているマップを集めてそのマップでゴールを見つける、というゲームがあったのですが、仲の良い生徒さんたちとは別のグループだったので最初は「どうしよう~」と戸惑ったそうなのですが、最終的には凄く楽しくて、ゲームには負けてしまったものの、同じチームになった生徒さんとも仲良くなれた、ということでした。クラスメイトだけではなく、いろんな生徒さんとも親密に仲良くなって行ける機会があるのは、この学校ならではといったところはありますね!

また学校外でもクリスチャンのYouthのコミュニティがいくつかあり、参加していたそうなのですがそこでもゲームが行われるので楽しかったし、そこでも新しい友達ができました!と嬉しそうにお話してくださいました。

ホームステイでは最初から最後まで、優しくて、ご飯も美味しくて、ロケーションも便利でとてもよかったですし、行きたいところがあるか聞いてくれたり、ハイキングが好きっていったら一緒に連れて行ってくれたりしてとても思いやりのあるホストに出会えたと仰っていました。ホストの親せきなどを家に呼ぶ機会があったので、親戚の人たちと仲良くなってアウトレットに行く機会などもありいろんな出会いに恵まれたご様子でした。

留学を通して感じた自分の成長について

①自分が前よりもオープンになった

以前にYouthのコミュニティに誘われたときに、現地には同じ世代のいろんな男女がいたので、

人数も多く「やっぱ来なければよかったかも」と一瞬後悔したものの、

結局とても楽しく過ごすことができて、友達も増えたため、何事も怖がらず、オープンでいようと思えたそうです。

②英語を話すのに自信がついた

ドイツ(Eさんはドイツ在住)では英語を話していて「ここはこうしないとダメ」と注意されることもあり少し英語で話すのが怖いと感じていたのですが、周りの人が優しく、英語でのミスがあっても受け入れてくれるので今は自分の英語にも少し自信を持てるようになったそうです。

③自分から人を誘えるようになった

今までは友達から誘われるのが普通で、自分からは誘うことがなかったそうですが、カナダ留学を経験することによって周りにも刺激を受けて「自分から動かないと」を思うようになり、自分からも声を掛けられるようになったということでした。

④(番外編)洗濯ものを自分でやるのも良いと感じた

今までは親御さんにやってもらっていたので、「今日洗濯するよ」と言われたら何を洗うか急いで決めなければいけなかったけど今は自分のタイミングで何を洗うのか決められるので、自分でやるのも良いな、と思えたということでした。

もともとドイツでも教育文化としては自立を求められるのでカナダに来ても自分のことを自分でやることは大変ではなかったそうですが気持ちの面で、いろんな変化や成長を感じてもらえる時間となったようでうれしく思います。

Eさんが留学する前にカナダ留学をしたお友達に、「少しの期間しかないからこそ、誰が何を言おうともそれを気にしないで、オープンで、好きなことをしたらいいよ」と声を掛けてくれたので、同じく留学を迷っている生徒さんにはこのメッセージを送ってあげたい、ととても素敵なお話をシェアしてくださいました。カナダ留学、BCCAでの留学を通して、生涯続くような友情関係を構築でき、思い出深い時間が過ごせたようで本当にうれしく思います。

お母様からのメッセージ

短い期間ではありましたが、カナダでの高校留学を経験出来たのは彼女にとって、とても濃く有意義な期間だったと思います。毎月、留学アドバイザーとして担当してくださった五味田さんとの面談で親身になってお話を聞いてもらい、彼女も心強かったのではと思います。頂くレポートを主人と毎月とても楽しみにしておりました。

今回のカナダ留学を通して、娘もたくさんの気づきや出会いに恵まれ、何よりポジティブに楽しむ事の大事さを実感したようでした。多感な時期に良い経験を出来たことで、彼女のこれからの人生にも大きな糧になるのではと思います。

また西岡さんにも、2月からの留学で時間がない中ギリギリお問合せしたにも関わらず、クリスマス間近でのメールのやり取りをして頂き本当に感謝しております。本人が留学希望したのもクリスマス休暇間近で、この後期から受け付けてくれるエージェントを急遽探してドイツ国内も含めて何社か送りましたが、ほとんどがクリスマス休暇に入ってしまっており、返信いただけた会社が本当に少なかったです。その限られた時間の中で、学校や地域の情報を含め、こちら側が決断するのに必要な情報を迅速に教えて頂けたのが西岡さんでした。

カナダ留学に娘を送ったことで娘もですが家族みんなも皆様のお陰で素敵な経験を出来た事、心から感謝しております。本当にこの出会いに感謝しております、ありがとうございました!

留学後のアンケートの回答を一部公開!

下記はお母様にご回答いただいたアンケートを一部を公開いたします!嬉しいコメントの数々です!お母様、ご回答いただきありがとうございました!

西岡からの感謝の御礼メッセージ

この春学期、ドイツから1学期の短期留学でカナダに来てくれたEさん。Eちゃんとは学校がコキットラムなので何度か顔を見に行かせてもらいましたがBCCAの校舎でお会いしたりインタビューをさせていただいたり、一緒にお寿司を食べに行ったりと、短い期間ながらもとても密に関わらせていただくことができました。カナダで高校生をサポートをする私たちにとっても、とても充実した日々でした。

素直で愛らしいEさんは、周りを自然と良い方向に巻き込んでいく力があり、その輪がどんどん広がっていくのを感じました。ポジティブで、どんな状況の中にも「楽しさ」を見つけることができる生徒さんであり、今後も悩むことはあっても、きっとその中で自分らしい心地よい過ごし方を見つけていかれるのではないかと思います。

そんな魅力あふれるEさんの留学をサポートさせていただき、私たち自身も楽しく、そして温かい気持ちで見守ることができました。このご縁をいただけたことに心から感謝しています。Eさんのご家族の皆さま、弊社を信頼し、大切なお嬢様の留学を任せてくださり、本当にありがとうございました。

関連記事

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]

関連記事

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]

関連記事

こんにちは、カナダで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。カナダ・バンクーバーの現地オフィスから皆さんのカナダ全土の中学、高校留学サポートを行っています。 このウェブサイトではカナダ留学を終えた先輩留学生の体験談などを[…]

AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩


こんにちは、カナダ留学・移民コンサルタントの西岡彩です。本日はリョウちゃんから素敵なカナダの高校卒業式の写真が届きましたのでシェアしておきます。私たちがサポートしている高校留学生はだいたい半分ほどが卒業目的、半分ほどは短期~1年ほどの体験留学(日本の […]

トロント近郊の名門ボーディングスクールであるRidley College(リドリーカレッジ)へ訪問してきました!現在弊社から7名の小学生、中学生、高校生がリドリーには在籍されていて、かつ来年9月からのご入学希望で現在2名の日本人留学生徒さんの願書申請をサポートし受験対策をしているので直接Ridley College(リドリーカレッジ)の担当者さんに申し送りをしてきました!今年の夏は6名の生徒様がリドリーのサマースクールの短期留学にもご参加頂き多くの生徒様とご縁を繋げたことを嬉しく思っております。

ハリファックスは現在、親御様が語学学校に通学するとお子様の教育費が無料となるため世界各国、特にアジア圏の中国や韓国のご家族も多く滞在されているのでハリファックスダウンタウンの小学校はダイバーシティー、国籍豊かでカナダ人ばかりというよりはアジア系の留学生が多いのも一つの特徴になっています。(ただダウンタウン以外はどちらかというとバンクーバーやトロントの都市部よりもカナダ出身のカナダ人が多いという印象です。なので高校留学でハリファックスに行っている生徒さんはダウンタウンの様子とは全く違う環境で過ごされています)

今回はVictoria(ビクトリア)方面にあるという名門私立校でIBが受講出来るGNS(グレンライアン・ノーフォーク・スクール)へお客様と視察に行って参りました。学校や視察の様子をぜひお写真でお楽しみください。私たちの生徒さんのAちゃんとYちゃんがお休みにも関わらず学校まで来てくれて教室やGNS(グレンライアン・ノーフォーク・スクール)の授業スタイル、クラブ活動などについて教えてれました。二人ともありがとう!

カナダで政府認定の国家資格を持ち高校留学希望者のサポートをしている西岡彩です。今回の記事ではカナダのラングレー、という学区でグレード11に入学し1年留学体験をしたYumiちゃんのレポートを公開します! (ホストファミリーと観光に行った時のお写真!) […]

最新情報をチェックしよう!
>カナダ×留学×グローバルマインド

カナダ×留学×グローバルマインド

単身のカナダ小中高校留学、親子留学、家族移民、教育移住、、、それぞれの分野で乗り越える壁はいくつかありますが「自由に生きたい!チャレンジしたい!」という気持ちがあれば必ず納得する方向に進むことが出来ます。私と出会ってくださったみなさんが、live your life(自分らしく生きる)をモットーとした毎日ウキウキする人生を歩めるよう常に上から引っ張り、下から支えるような存在であり続けたいと思います。このウェブサイトを見てくださった皆さま、ご連絡いただけるのを心よりお待ちしております。

CTR IMG