こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。
今から約3年ほど前にカナダの高校留学についてお問合せを頂き、アボッツフォードにある私立クリスチャンスクールで3年間の高校留学サポートをさせて頂いたKちゃんが6月に無事に卒業されました!この日はお母様と一緒にホストファミリー宅へのご挨拶や卒業式へ参列もさせて頂きとても思い出深く感動する1日となりました。
こちらではKちゃんの卒業式の様子をお写真でご紹介しますが、別の記事でお母様からの頂いた御礼のメールを、今後留学生を送りだされる親御様に向けたメッセージとあわせて掲載しております。ぜひこちらもご覧ください!
学校:アブッツフォードにあるクリスチャン系私立校
学年:グレード10から3年間同じ学校
期間:合計3年間
滞在方法:ホームステイ
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]
カナダ私立校MEIの卒業式様子
MEIがあるのはバンクーバーから車で約1時間ほど離れた場所にあるアボッツフォードという街です、今回はお母様と一緒にバンクーバーから向かいましたが卒業式の前にお世話になったホストファミリーのおうちに訪問してきました。
↓3年間で3つのファミリーを体験したKちゃん、感謝とリスペクトの気持ちを持ってファミリーと一緒に過ごしていたKちゃんは本当にどの家庭にいっても愛され、頼りにされ家族同然のようにホームステイ生活を送られていました。こちらの家庭では1年過ごされており、卒業式当日はこんな素敵な飾りつけまで!

↓お子さんが3人いるとても明るくフレンドリーなファミリー、アボッツフォードなど郊外に行くと庭が森のような大きな家が沢山あり私たち日本人が思い描くザ・ホームステイ!というようなおうちが多いです。日本からのお土産やお菓子をファミリーに説明してくれています
カナダの卒業式は5月や6月のまだ授業が全部終わっていない時に行われます、そのため卒業式の当日も朝は授業があるような学校も多いですよ。今回もKちゃんは3時まで授業がありその後お母様と3人で夕食を取り19時から行われる卒業式に参列しました!

カナダの高校の卒業式は厳か、というよりはフレンドリーで温かい雰囲気で行われることが多く生徒さん一人一人が卒業証書を受け取られる時も周りから「ヒューヒュー!」というような声が飛び交うような日本ではちょっとないような雰囲気にお母様も驚かれておりました!「こういうのもカナダらしくていいですね」と様々なスピーチや出し物なども楽しんでおられました。

↓卒業式が終わった後に3年間日本から支えてくださったお母様と記念写真、お母様本当にお疲れ様でした!

↓沢山大切なお友達が出来ましたね、カナダに留学当初まだ英語がそこまで話せない時からお友達になってくれた子やクラブ、高校の授業を通して知り合いそこから仲良くなった子など一人一人のお友達に色んな思い出があり優しくしてもらったこと、思い悩んだこと面談等でお聞きしたお話をたくさん思い出す素敵な時間でした


↓2つ目のファミリーもお祝いに駆け付けてくれましたね!Kちゃんのことをお祝いしたい、という思いが伝わってくる雰囲気にとても感動しました。子どもたちがKちゃんに懐いてとても良い関係を築けていましたね、ホストファミリーに愛されるKちゃんから学ぶことが沢山ありましたよ

↓最後にお世話になったホームステイファミリーと。この写真使っていいかなと聞いたら快諾してくれたホストマザーとファザー。ホストマザーは学校で先生もされているので他の卒業生からもハグをされたり御礼を言われたりしてとてもアットホームで和やかな雰囲気でした。MEIには今年の9月から新たに3名の生徒さんがご入学予定なのでこの最高のファミリーに誰かお手配されたりいなとこっそり願っております^^
↓私も一緒にみんなで記念撮影、ありがとうございました!
カナダ私立校MEIのプロムの様子
卒業式が行われた後にプロムパーティーが開催されました、みんなそれぞれ素敵なドレスを着て参加されておりました!グレード12の卒業生はみんな参加が出来ますが、12の生徒から招待されたグレード11の生徒さんも参加出来ることがあるので1年留学の時も先輩の招待でプロムに参加出来た!というようなことも多いですよ。
Kちゃん、ワインレッドのドレスとても大人っぽくて似合っています!



LIVEYOURLIFE代表からのメッセージ

Kちゃん、
この度はカナダの高校卒業、本当に本当におめでとう!
今から約3年前、カナダの高校留学についてお問い合わせをいただいたあの日のことを、私は今でもよく覚えています。まだ迷いや不安もありつつ、それでも自分の未来を切り拓きたいというKちゃんの真剣な思いがひしひしと伝わってきたのが、とても印象的でした。そこからアボッツフォードの私立クリスチャンスクールでの3年間、本当に色々なことがあったね。
きっと楽しいことだけじゃなく、時には思うようにいかないことや悔しいこと、寂しさや葛藤もあったと思います。文化も言葉も生活スタイルも違うカナダで、若い年齢で一人で挑戦を続けるのは決して簡単なことではなかったはずです。それでも、Kちゃんは持ち前の明るさと芯の強さで、一つ一つの壁を乗り越えながら歩みを進めてきましたね。
私がいつも感心していたのは、どんなに大変な時でも、Kちゃんが周りの人への感謝を忘れず、リスペクトの気持ちを持って接していたことです。その姿勢があったからこそ、先生方やホストファミリー、ご家族、そして友達に心から愛され、支えられてきたのだと思います。留学生活は決して孤独ではなく、アットホームなコミュニティの中で温かい人たちに囲まれていたこと、本当に素晴らしかったね。
3年間の間に、Kちゃんはたくさんのことを学びそして成長しました。勉強の面だけでなく、人との関わり方、自分の強みや弱みの受け止め方、自分の可能性を信じる力、すべてがKちゃんの中にしっかりと根を下ろしているのを感じます。カナダという異国の地で、自分の道を切り拓いていくその姿勢は本当にかっこよくて私たちは何度もKちゃんからパワーをもらいました。
卒業式の日には、お母様と一緒にホストファミリーへのご挨拶や式に参列させていただき、とても感動的な時間を過ごさせてもらいました。Kちゃんが式場で笑顔で堂々と立っている姿は、まさにこの3年間の努力と成長の証そのものでした。あの瞬間を見届けられたことは、私にとっても忘れられない大切な思い出です。
そして、いよいよ次のステップはオーストラリアでの大学進学!Kちゃんが看護学という、人を支え、助ける素晴らしい道を目指すと聞いてとても誇らしく思っています。きっとオーストラリアでも、Kちゃんらしく周りの人に優しく寄り添いながら、新しい挑戦を楽しみまた大きく成長していくことと思います。大変なこともあるかもしれないけれどカナダでの経験が必ずKちゃんの力になってくれるはずです。
3年間、本当にお疲れ様でした。そして心からおめでとう!これからのKちゃんの未来が、素晴らしい出会いとたくさんの笑顔にあふれたものになりますように。遠くから、いつも応援しています。何かあったらいつでも連絡してね!
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]
こんにちは、カナダで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。カナダ・バンクーバーの留学エージェントである現地オフィスから皆さんのカナダ全土の中学、高校留学サポートを行っています。 このウェブサイトでは様々なエリアでカナダ[…]
こんにちは、カナダで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私は10年以上、現地でカナダの中高校留学を取り扱っているのでこのキャリアの中で本当にたくさんの現地校を公立・私立問わずに実際に足を運んで視察に行っています。その中でも個人[…]
お母様からのメッセージ
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]

AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供 […]
こんにちは、カナダで高校留学や移民カウンセリングをしている西岡彩です。 カナダの高校は1月の終わり、6月の終わりにそれぞれ学期が終了するのでここで1年留学の帰国や卒業留学で単位を取り終わり、4月からの進学に向けて日本に帰国する高校留学の生徒さんが多く […]
本日は、ビクトリア方面にあるIBボーディングスクール、SJA(St. John's Academy セントジョンズアカデミーショーニガンレイク)にお招きいただき、理事長、学校長と直接お話をさせていただく機会を頂きました。 今回ご依頼いただいたテーマは、「留学生にとって、どうすればもっと良い環境を作れるか」というとても意義深い内容。これまで18年間、たくさんの生徒さんの教育カウンセリングをカナダで担当し、カナダ全土のさまざまな学校とお付き合いをしてきた中での経験をもとに、世界中のエージェントを代表して意見を聞かせてほしいとお声がけいただきました。
こんにちは、カナダで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。2023年2月・9月の留学を希望している生徒さんやご家族から引き続きたくさんのお問合せを頂いており感謝しております!高校留学のお問合せをしてくださった1名のお母様、メールアドレスがエラ […]
スーク学区には3つの学校がありますが、Mちゃんが通学しているのは英語サポートも手厚く留学生の受け入れにも積極的な学校です。そこに現在2年目で通いグレード11のMちゃん。お友達もたくさん出来て毎日が楽しそうです!最近はグレード11になり、勉強内容も難しくなってきたので大学進学に向けて良い成績をキープできるよう履修科目を一部変更するなどして前向きに頑張っています。そういった交渉や相談も全て自分で出来るくらい英語力がついたMちゃん、頼もしいですね!









