カナダ高校留学・リッチモンド学区で1年休学留学した女の子の体験談

こんにちは、カナダ留学・移民コンサルタントの西岡彩です。
少しご無沙汰しておりました!2-4月にかけて約50名の高校生(日本の高校からのグループ留学×3校)が
到着され準備やご案内、現地でのサポートでばたばたしておりましたが元気にしております^^

本日ご紹介するカナダ高校留学体験談は、1年の留学をリッチモンド学区で経験されたハルナちゃんです。

お名前:ハルナさん
 年齢:16歳

カナダ留学期間:1年

学区:リッチモンド学区

滞在先:ホームステイ


リッチモンド高校留学

リッチモンド学区に通った感想

リッチモンドは空港やバンクーバーのダウンタウンからも近いのですが、治安が良いと聞いていました。
私も家族も安心して留学出来ました。実際に行ってみると色んな人種の生徒がいて本当に楽しい高校生活でした、クラブ活動とかサークルみたいなのにも積極的に参加出来る環境で英語を使う機会がすごく多かったです。

カナダの高校留学生活:勉強について

カナダでの高校生活は日本と違ってクラスごとに教室を移動したり、担任制度みたいなのがなくて大学みたいな感じでちょっとキャンパスライフでした。

公立だけどすごく学校は綺麗で大きくて制服はなかったです。体育の服装もみんな自由でした、校則もなくてみんな髪を染めたり化粧もしていて日本とは全然違う自由な校風でのびのびしているなと感じました!
勉強はやっぱり英語なので大変でした。先生の言っていることをカナダ人の友達に確認して宿題とか課題の内容を教えてもらって感謝しています。

カナダで高校留学:お友達作りやカナダの生活について

カナダ人の友達を作るのはやっぱり高校留学の中で目標にしていたんですがとても難しいと感じました。自分から積極的に話しかければちゃんと答えてくれて優しい子が多いので恥ずかしがらずに隣の席の子とまず仲良くなってみたり、クラブに入って共通の趣味を持っている友達を見つけるなどするのが良いと思います。カナダの子はみんな大人びて見えるけど本当にいい子ばかりでした。

カナダ留学後の進路や夢

私は1年日本の高校を休学してリッチモンド学区に高校留学しました、カナダへの高校留学をする子がクラスに数名いて励まし合いながら頑張りました。これから日本の高校3年生になって卒業したら大学に進学してもっと英語を勉強して将来は旅行とかツーリズムに関わる仕事についてみたいと思っています。

カナダの高校留学中にサポートしてくれたスタッフの皆さんみたいに海外で仕事をする姿にも憧れました。まずは受験と勉強を頑張ります!ありがとうございました。

 
ハルナちゃん、カナダ留学の体験談をありがとう!コロナの時期で
大変なこともあったけど帰国を選ばずに最後までやり遂げる、と
親御さんと決めてよく頑張りました。ホームステイの家族とも本当のファミリーの
ようにいなって色んなところに出かけたりパーティーをしてもらったり
良い経験が出来たね。素晴らしいと思います。

日本に帰ってもカナダで得た知識や英語力、経験をいかして頑張ってください。
いつか一緒に働ける日が来るかな?!楽しみにしています♬
AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩
 

関連記事

カナダのBC州にあるバーナビー学区はバンクーバーのダウンタウンから電車で20-30分ほどの距離にあり都市と自然がバランスよく調和された環境の良いエリアです。カナダ人生徒、留学生ともに多数受け入れをしている学区で学校の選択肢がたくさんあり、[…]

関連記事

バーナビー学区のBURNABY SOUTH SECODARY高校に体験留学に来ていたRiku君、カナダ高校留学についてのQ&Aと留学の感想をお聞きしました![sitecard subtitle=関連記事 url=https://li[…]

関連記事

【重要なお知らせ】 ブログ記事投稿下についているお問合せフォームから2023年1月末までにご連絡を頂いておりましたお問合せ内容は弊社に届いておりませんでした。ウェブサイトのテクニカル問題がありご連絡できていない皆様本当に大変申し訳ございま[…]

最新情報をチェックしよう!
>カナダ×留学×グローバルマインド

カナダ×留学×グローバルマインド

単身のカナダ小中高校留学、親子留学、家族移民、教育移住、、、それぞれの分野で乗り越える壁はいくつかありますが「自由に生きたい!チャレンジしたい!」という気持ちがあれば必ず納得する方向に進むことが出来ます。私と出会ってくださったみなさんが、live your life(自分らしく生きる)をモットーとした毎日ウキウキする人生を歩めるよう常に上から引っ張り、下から支えるような存在であり続けたいと思います。このウェブサイトを見てくださった皆さま、ご連絡いただけるのを心よりお待ちしております。

CTR IMG