こんにちは、カナダの教育・移民コンサルタントの西岡彩です。
2021年の4月~でカナダ高校留学希望です、というお問い合わせがたくさんあります。まだ間に合いますか?とご質問への回答は「今ならギリギリ間に合います!」です。
4月26日~が新学期になりますのでビザのお手続などを考えるとカナダの現地校に2月初旬には願書を出しておきたいですね。
先週にスカイプ面談したKちゃんとYちゃんは4月からカナダにきて卒業留学を目指して高校留学をすることに決めました。実は二人とも初めはオーストラリアやニュージーランドの高校留学を希望していましたが、コロナで渡航目途が立たないためカナダに来られることになり急いでカウンセリング・お手続きをしていく予定です。
Kちゃんとお話しているときは猫ちゃんがミャーと参加してくれてとても癒されました、やっぱり動物の力ってすごい♬
さて、親御様から2月や9月の正式なカナダの現地校入学時期ではなく4月~入学するメリットは、とご質問があったのでメール内容を共有しておきますね!
Q: 2021年4月~入学するメリットとは
4月にカナダの現地校へ入学する利点ですがカナダの高校の場合は10年生、11年生という学年の縛りよりもいつ単位を取り終えて卒業資格がもらえるか、のほうが大切になってきます。
留学生の場合、はじめの1年は普通の教科と並行してESLコースを受講しますので、グレード11になっても取り足りていないグレード10の教科を取る生徒はかなり多いです。そのため12年生の6月までに卒業出来るようにグレード10、11、12の夏は全てサマースクールを受講し取得可能な単位を増やす子もたくさんいます。
ですので、Kさんが今回4月に来ると、9月~から3年後の6月という期間でカナダの高校卒業目的で来られる子よりも合計で最低でも3単位、もしくは4単位先にESLやその他コースの受講をして単位取得することが出来ます。
高校1年生の単位を1年半でとる、という考え方ではなくて卒業に必要な単位を早めに取り始められる、というところが最大のメリットです。
4-6月で2教科、7月の1か月で1または2教科の受講が可能となります。夏のコースは1か月の間に1または2教科受講することになりますがこれはコロナ対策の観点から受講可能な教科数が後から決まるので
4月に現地校へ入学されてからカウンセラーの先生と相談することになります。
例えばですが、Kちゃんが早めにカナダの高校卒業単位を全て取得した場合普通であれば
2021年9月ー2022年6月
2022年9月ー2023年6月
2023年9月ー2024年6月
と6学期で卒業するところ、例えばですが2023年の1月にはすでに卒業単位が取れて卒業資格がもらえている、ということも考えられます。早めに卒業する利点としては、「卒業見込み」ということで
2024年4月~入学する大学の受験をしたり入学が出来ることも一つですね。
もしくは、理数系が苦手、ということですのでもしKちゃんが現地で6学期とサマースクールだけでは足りない、となると7学期、8学期間在籍する必要がある場合もあります。そうなることも考えて、今年早めに来ておくほうが3-4単位早めに取得してから9月の新学期を迎えることが出来ますので、他の9月~スタートの留学性と比べて早めに英語力を鍛えておき、単位も取得している状態なのでだいぶ有利だと思います。
ちょっとややこしいかもしれませんが・・・簡単にまとめると卒業に必要な単位を早めに取得し始めることが出来る、ということですね!
これは今年しかできなくて、通常であれば4月から入学したとしても4-6月の間に受講したクラスの単位取得は無理になるので、この間は在籍しても「体験受講」になってしまい英語力が延びる、とか
早めに学校生活、カナダ生活に慣れることが出来る、という利点以外はあまり単位や卒業には関係ないです。
以上が、面談後にご質問があったカナダ高校留学の入学時期について西岡から回答したカウンセリングメールとなります、Kちゃんは今週から一気にカナダの学区への願書手続き、ビザ代行手続きを進めて何とか4月中旬にはカナダ渡航出来るようフォローしていきたいと思っています!
カナダ全土の高校留学、学校お手配、ビザ代行お手続きなどお気軽にお問合せください!
四国からはるばるカナダまで中3のお嬢様の高校留学先を視察するためにご家族がお越しくださいました!CAISの留学フェアで去年お会いしてそこで「私も5月にちょうどKESへ行く予定があるので一緒に行きましょうか」ということで今回通訳などもさせて頂くために日程をあわせてKESとピッカリングカレッジ(トロント)の2校をご案内させて頂きました。
今から約3年ほど前にカナダの高校留学についてお問合せを頂き、アボッツフォードにある私立クリスチャンスクールで3年間高校留学をされたKちゃんのお母様より卒業に際し素晴らしいメッセージを頂きましたので許可を得て掲載させていただきます。
今から約3年ほど前にカナダの高校留学についてお問合せを頂き、アボッツフォードにある私立クリスチャンスクールで3年間の高校留学サポートをさせて頂いたKちゃんが6月に無事に卒業されました!この日はお母様と一緒にホストファミリー宅へのご挨拶や卒業式へ参列もさせて頂きとても思い出深く感動する1日となりました。 こちらではKちゃんの卒業式の様子をお写真でご紹介しますが、別の記事でお母様からの頂いた御礼のメールを、今後留学生を送りだされる親御様に向けたメッセージとあわせて掲載しております。ぜひこちらもご覧ください!
バンクーバー郊外アボッツフォードにある私立クリスチャンスクール、MEI(Mennonite Educational Institute)のご紹介をいたします。リーゾナブルな費用の私立校の中では規模も大きくかつ留学費用もカナダの公立高校留学並みに抑えることが出来るため、面接などでしっかり選ばれた生徒さんの中で留学生活を送ってほしい、というご希望をお持ちのご家族にはぴったりの学校です。BC州内の私立学校は都市部から少し離れたエリアに多くありますが、MEIはアボッツフォードという穏やかで自然の多い地域にあり、自然環境と教育のバランスがとれたとても魅力的な立地にある学校です。
本日はカナダ東海岸にある名門ボーディングスクール、ピカリングカレッジにお客様と一緒に視察へ行ってきましたので学校の様子を詳しくお写真付きでご紹介いたします。トロント近郊にある学校ですので成田から直行便で行ける都市部に近い学校をご希望の方にはお勧めの名門ボーディングスクールとなります。ぜひお写真から学校の様子がしっかり伝わることを願っております!