- 2025-10-04
- 2025-10-04
【バーナビー学区卒業留学1年目】高校1年生の女の子留学体験談&コーチング面談内容
今回は現在カナダのバーナビー学区にて公立高校に通っているKちゃんのカナダ現地学校生活の様子をご紹介します。Kちゃんとの初回面談では1時間ほど現地でお話を聞かせて頂いたのですが実際に留学1年目で受講しているバーナビー学区での授業内容や単位の取得、そしてご家族のことなども沢山消けてとても有意義な時間となりました!
今回は現在カナダのバーナビー学区にて公立高校に通っているKちゃんのカナダ現地学校生活の様子をご紹介します。Kちゃんとの初回面談では1時間ほど現地でお話を聞かせて頂いたのですが実際に留学1年目で受講しているバーナビー学区での授業内容や単位の取得、そしてご家族のことなども沢山消けてとても有意義な時間となりました!
現在はグレード12となり2025年6月に公立学区のスーク学区、BELMONT(ベルモント高校)を卒業する予定となっているMちゃん。今回の留学体験談インタビューでは「カナダに高校留学して変わったこと」「クラブ活動の掛け持ち」「カナダの学校の先生との距離」についてお伺いしました。現役高校留学生の目線でカナダ留学のことをお伝えしています!
本日はご家族でトライアスロンをするバリバリ体育会系であり、またお父様がトリリンガルでいらっしゃり大学までアメリカで過ごされたというご家族がバンクーバーの留学エージェントオフィスに遊びにきてくださったのでその様子をアップいたします。国際感覚にあふれるお父様が「英語ができるだけではカナダ高校留学を成功させることは難しい。教育の専門家のサポートが必要だ」と考えて弊社を選んでくださったことは、私たちにとっても大変光栄なことす。
2025年5月にバンクーバーの現地デスクで、カナダの中学留学・高校留学で滞在されていて弊社の留学サポートをご利用してくれている生徒さんと交流会を行いました!最年少は13歳の女の子、最年長はなんと今日卒業式を迎えるカナダ高校留学のベテランの女の子でした。色んな経歴・カナダ歴・違う学校に通っているみんなが集まって仲良くなり、これからも一緒に留学を頑張ろう同志として色々な情報を交換したり教えあったりしている姿がとても印象的でした。
2025年3月20日に行われた東京のカナダ大使館主催のカナダ留学フェアに今回も参加しておりました!実際にすでに去年の9月からカナダ1年目の留学サポートをご利用してくださっているご家族、また数年以上にわたって弊社の中学留学や高校留学のサポートを利用してくださっているご家族の皆様、親子留学の皆様、1年体験高校留学を終えた生徒さんとご家族、そして卒業してすでに大学生になっている生徒さんとまた顔を合わせてお話することが出来て、涙なみだ&笑顔の感激の連続でした!50組以上とお会い出来たフェアの様子をご覧ください
現在はグレード12となり2025年6月に公立学区のスーク学区、BELMONT(ベルモント高校)を卒業する予定となっているMちゃん。今回の留学体験談インタビューでは「カナダに高校留学して変わったこと」「クラブ活動の掛け持ち」「カナダの学校の先生との距離」についてお伺いしました。現役高校留学生の目線でカナダ留学のことをお伝えしています!
今日はとても嬉しいお知らせがあり記事を書いております、『スタディチェーン』という留学や教育、進路にフォーカスして情報を発信されている会社さんにお声がけ頂き弊社を『人気のおすすめ留学エージェント」として掲載してくださるというオファーを頂きました!世界各国を取り扱う名だたるエージェントさんや企業情報と一緒にliveyourlifeも(しっかり会社の正式名称も載っています)取り上げて頂いております。
2024年11月中旬にカナダのビクトリアへ公立学区の公立校やいくつかのボーディングスクール・私立校に視察に行く出張があったので、週末前の夜はビクトリア学区・スーク学区、また周辺の私立校やボーディングスクールに通学している日本人留学生の生徒さん達に集まって頂いて交流会を行いました!
2024年11月2日に行われた東京のカナダ大使館主催のカナダ留学フェア、大雨にも関わらず大盛況でしたね!今回私はST JOHNS ACADEMYというショーニガンレイク近くにある名門ボーディングスクールのお手伝いとしてブースに座っておりました。今回の出張では東京での留学フェアが2回あり、沢山のお客様、生徒さん、ご家族が私に会うためにお時間を割いてご足労くださったことに本当に感謝の気持ちしかありません。私との出会いを大切に思ってくださるご家族が増えることを心より嬉しく思うと同時に、何より大事なお子様の未来・進路を託して頂くことにしっかり責任を感じながら引き続き仕事にまい進して参ります。
2024年10月30日に行われたCAIS主催のボーディングスクール留学に参加して参りました!当日お会い出来たご家族の皆様やカウンセリング状況、ボーディングスクール協会でお世話になった方とのお写真やコメントを掲載しております。