こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちLIVEYOURLIFEは合計13名のスタッフで留学エージェント/教育コンサルティング会社を運営しており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクール願書サポート)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。
2025年9月から新学期が始まり100名以上の生徒様が今年も公立学区・私立校・ボーディングスクールで新学期を迎えてくださいました。本日ご案内するのはバンクーバーの隣町、電車で30分ほどのところにあるバーナビー市のバーナビー学区(公立学区)で高校留学1年目を開始したKちゃんの体験談とコーチング面談例をシェアいたします。
年齢:15歳
カナダ渡航時期:2025年8月下旬から
学校:バーナビー学区
学年:グレード10から卒業留学希望
滞在方法:ホームステイ
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちLIVEYOURLIFEは合計13名のスタッフで留学エージェント/教育コンサルティング会社を運営してお[…]
もくじ
カナダ高校留学1年目のコーチング面談と受講科目
今回は現在カナダのバーナビー学区にて公立高校に通っているKちゃんのカナダ現地学校生活の様子をご紹介します。Kちゃんとの初回面談では1時間ほど現地でお話を聞かせて頂いたのですが実際に留学1年目で受講しているバーナビー学区での授業内容や単位の取得、そしてご家族のことなども沢山消けてとても有意義な時間となりました!
私たちはカナダにオフィスを構える留学エージェントですが、現地では毎月フルサポートの一環としてコーチング面談を行っています。1回目のコーチングでは留学開始前の自己評価やモチベーショングラフの作成を生徒さんと話し合いながら行っていきます。
Kちゃんは現在、1限 体育10、2限 Adapted English、3限 Math10、4限 Career Life Education(CLE)を履修しています。最初はELL(英語補習クラス)からスタートしましたが、ライティングテストをきっかけにレベルアップを希望。最初は「レベル分けされたことに文句言うのもな、、、いっても変わらないだろうな」と思っていたそうですが、留学生カウンセラー(ISPカウンセラー)に相談すると変えてもらえることもあるよ、という私たち留学アドバイザーからも交渉の仕方などをアドバイスしたところ、翌日に勇気を出して直接学校カウンセラーに話したところ、無事に上のレベルのクラスに変更できたそうです。
カナダ高校留学では「自分から動く力」が必要でまた、現地でいつでも私たちに相談できる環境があるということが良く分かるエピソードを教えてくれたKちゃん、ありがとうございます!
体育(PE10)
バーナビーの現地校では体育では毎日異なる内容に取り組みます。最初はボールの投げ方やシャトルランなど基礎的な運動から始まり、最近ではフリスビーを練習しているとのこと。「少しずつ上手くなってきて楽しい!」と笑顔で話してくれました。
Adapted English(ESL/ESLの留学生用英語クラス)
英語の授業では「Courageous People(勇敢な人々)」をテーマに学習。カナダで有名なテリーフォックスについて調べ、義足でカナダを横断しながらガン研究のために募金活動をした偉業を学んだそうです。授業は理解できているものの、グループワークのディスカッションでは英語でまだ思ったことをすぐに言えない場面もあるそうで、「もっと成長していきたい」と意欲を見せてくれました。
Math10(数学)
「一番大好きな授業!」とご本人が語るほど、特にカナダ留学中も楽しんでいるのが数学。各ユニットごとにクイズやテストがあり、これまでの小テストはなんと満点。単元テストの結果が返ってくるのを楽しみにしているそうです。好きな科目を見つけることでカナダ留学へのモチベーションに繋がっているということでした。
Career Life Education(CLE/キャリアライフ教育コース)
カナダは高校生はみんな必須で受講するキャリアライフコース、日本にはないユニークな授業で自己理解を深める内容が中心です。自分への手紙を書いたり将来の目標を明確にしたり、先生によってはMBTI診断や右脳・左脳チェックをしたりと将来に向けて考えるきっかけになるテーマに取り組んでいます。また「人生に影響を与えたものランキング」では、
1位:お父さん(起業家であり、ビジネスに興味を持つきっかけに)
2位:お母さん&インターネット(留学を勧めてくれた存在であり、常に支えてくれる存在)
と語ってくださっていました。ご家族の支えが大きな力になっていることが伝わってきました。
ホームステイと留学生活の感想
ホームステイではすごく楽しく過ごせていますと笑顔で仰っていました。3歳と5歳の子供も可愛くて、ホストペアレンツ自身もとても優しく、休日などみんなでショッピングにいったりカナダの観光地に連れて行ってくれたり、アクティブに交流も楽しめているご様子でした。バーナビーは自分でバスや電車に乗って自由に動くことも出来るので、お友達と遊んだり放課後も充実しているようですがホストと過ごす時間がとても楽しいでそう。9月に渡航した時も分からないことがあった時にも気兼ねなく質問できる良い関係性を留学開始1か月目からしっかり構築できていて充実しているようです。食事は日本食は恋しくなるけれどホストファミリーが栄養バランスも考えてくれていて、野菜もお肉も魚もバランスよく出ていますということでした。
到着してすぐは結構ホームシックだったけれど、カナダで友達ができてきたのと、最初は日本にいる友達にも励ましてもらっていたので、今は大丈夫になったそうです。留学生のお友達で韓国人や香港人とも仲良くなって、一昨日は3人でメトロタウンショッピングモールに遊びに行きました、とお友達との関係性も充実して過ごされているご様子でした。
Kちゃん、そしてご家族の皆様。今回はカナダ留学中のお写真提供や面談内容の開示をご快諾頂きありがとうございます!去年の8月頃にお問合せとお申込みを頂きましたが、そこから色々な公立学区やビジネスが受講出来る学校などを一緒にお話し、最終的にバーナビー学区をお選び頂きましたね。Kさんがホームステイとも仲良く、学校でも充実した生活を送っていらっしゃるのをバンクーバーで見守らせて頂くことが出来て本当に嬉しく思っております。
9月の面談報告も楽しみにお待ち頂きありがとうございました、10月もイベントなどが沢山ありますのでKさんのご成長や高校留学の感想などもしっかりお聞きし、モチベーションや翌月の目標設定も丁寧に行ってまいります。またオフィスでお会い出来るのも楽しみにしております。
現在は2026年2月もしくは2026年9月からの中学留学、高校留学のカウンセリング及び願書お手続のサポートを行ってまいります。4月以降の留学開始や夏の短期留学、サマースクールのお手配も可能となりますのでお子様の留学をお考えの皆様は引き続きお気軽にお問合せください。
AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩