こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちLIVEYOURLIFEは合計13名のスタッフで留学エージェント/教育コンサルティング会社を運営しており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクール願書サポート)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。
2025年9月から新学期が始まり、オンタリオ州のアルバートカレッジ(ALBERT COLLEGE)へ訪問してきました!現在弊社から3名の女の子が在籍されていて、かつ来年9月からのご入学希望で現在3名の生徒さんの願書申請をサポートし受験対策をしているので直接アルバートカレッジ(ALBERT COLLEGE)の担当者さんに申し送りをしてきました!やはりカナダにいて直接お会いし担当者や先生、留学サポートしている高校生の皆さんとお話出来るのはこの仕事をしていて一番嬉しく貴重な時間だと感じます。
写真が沢山ありますので厳選しておりますが、アルバートカレッジ(ALBERT COLLEGE)は魅力も沢山あるので50枚ほどのお写真となっております、データが重すぎたら申し訳ないのですが視察に来られないご家族も沢山いらっしゃいますので、カナダ留学やボーディングスクール留学をお考えのご家族にしっかり学校の雰囲気が伝われば良いなと思っております。
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちは合計13名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーデ[…]
もくじ
視察時のお写真:アルバートカレッジ(ALBERT COLLEGE)
↓トロントから約2時間北にあがっていく閑静な住宅街と治安の良い街にあるアルバートカレッジ(ALBERT COLLEGE)、校門を抜けると素敵な古きよき校舎が出迎えてくれます
↓出迎えてくださったのはアルバートカレッジ(albert college)で長年留学生のサポートに携わりアドミッションディレクターとして活躍されているヘザーさん、現在は兼任で女子寮の近くに住みながらHOUSE OF DIRECTOR(寮の管理部長)をされています。この方が日本人留学生の受験審査や面接を必ず1度は担当されますので今回も今年受験をする生徒さんの申し送りを直接してきましたよ。
↓入ってすぐの受付と講堂
↓応接間のようなところに通して頂きここで私たちが留学サポートしている高校生の3名の日本人留学生の女の子とそれぞれ面談し、留学体験談のインタビューも撮影させて頂きました
↓アドミッション(留学生の受験審査担当)チームの3名が皆さんついてきてくださり豪華なメンバーでスクールツアーをしてくださいました!
今回も子ども達を連れて出張に行きましたがアルバートカレッジには7歳の次女が同行しました、この学校は留学生の寮生活はグレード7(中1)からの開始となりますが親御様が一緒に同伴される場合は小学校1年生からの小学校留学も可能となります。小さい子達が手を振ってくれたり同年代の子と一緒に公園で遊んだりして楽しく過ごせました。
↓アルバートカレッジは宗教問わず入ることが出来ますが元々は古き良きカナダでカトリック教の方も多かったので今でもチャペルが残っておりここで生徒さんが時間を過ごしたりアドバイザーと話をすることもあるそうです
↓少人数制のクラスが多く気軽に先生に質問をしたり課題の相談が出来るということです
↓スクールツアーが始まってすぐに授業が終わるベルがなり次の教室への移動があった時に私たちの生徒さんを発見!グレード10の女の子、グレード11の女の子が2名アルバートカレッジに在籍してくれています。日本人は男子2名、女子3名となり弊社からの生徒さんは今年はたまたま皆さん女の子でしたが来年受験を控えている3名の生徒さんはなんと皆さん男の子!LIVEYOURLIFEからの生徒さんが今年以降多くアルバートカレッジに在籍してくれていて嬉しく思います。やはりアットホームでケアも丁寧、やり取りも早く本当に留学生のことを思ってくれている雰囲気が伝わるので私が留学カウンセリングしていてもアットホームな学校かつ乗り換えがない都市部に近い人気校としてアルバートをお選び頂くことが増えてきました。
↓進路指導も手厚く大学受験のフォローも手厚いアカデミック面での心配は全く必要のないアルバートカレッジですが、美術や音楽、演劇などのアート活動や部活動・スポーツ活動にも力を入れています
↓またアートやスポーツの他にもロボティックス活動などにも力を入れています↓生徒さんがみんな本当にフレンドリーでアットホームな学校だからこその温かい感じが歩いているだけで伝わってきます、先生やスタッフさんも留学生のこともみんな知っていて名前も覚えてくれているということでカナダでお子さんがお一人で渡航され留学しても安心して過ごせる環境が整っていますね。色んな生徒さんが写真を撮る際にポーズを決めてくれたり手を振ってくれたりと温かく歓迎していただきました。
↓在籍しているSちゃんが言っていましたがアルバートカレッジでは生徒さんの学習の進捗状況などを毎日学校のスタッフさんが確認してくれる面談の時間があり、留学生にとっても安心して何でも相談しながら課題や出来ないことへの不安を共有しアドバイスをもらったり、新しい課題の提案をもらったりすることが出来るそうで本当に学習面やアカデミック面でのサポートが手厚いと感じるそうです
↓ダイニングホールは広くて清潔、キッチンスタッフの方もとてもフレンドリーでした。お食事も美味しく今日のランチはハンバーガーでしたがその他にフルーツバー、サラダバーもあって自由に量や食べたいものを決めたり野菜もちゃんととることが出来る環境でした
アルバートカレッジ寮の様子
アルバートカレッジ(ALBERT COLLEGE)は男子寮は学校と同じ敷地内にあり外にでなくても校舎にアクセスできるようになっています、寝坊などをすることもなく安心ですね!また女子寮は徒歩10分圏内のところにあり、外を歩くので少し不便に感じますが一人一人のお部屋が大きく、また新しくリノベーションされて綺麗ということで女の子たちが広い寮の建物になっているようですよ。カナダのCAIS加盟ボーディングスクールの中でも珍しいことにアルバートカレッジ(ALBERT COLLEGE)はシニアグレードは全員個室をもらうことが出来るので寮生活をしたいけど自分のスペースが欲しいという生徒さんにも評判が良いですよ。
こちらは男子寮の様子となります、お部屋は個室で過ごしやすそうでシャワーやトイレの数も十分にありました(ただシャワーヘッドは動かないタイプです!)
↓男子寮はキッチンがないのですがお湯を沸かしたりすることが出来るということで軽食なども冷蔵庫に入っていて好きな時に食べることが出来ます
↓こちらは女子寮の入り口となります
↓女子寮のコモンルームです、土日や休みの間は部屋にいる時間よりもコモンルームにいてお友達と話したり料理をしたりゲームをすることが多いようで現在は女子寮に30数名の生徒さんがいらっしゃり日本人は3名、カナダ人の生徒さんで寮の子もいるので国際色豊かな環境で沢山英語も使う生活とのことです
↓カラオケマシーンやゲームなどもありましたよ
↓いつもスナックやお菓子、サンドイッチ、ヨーグルトなどが常備されており好きな時に食べることが出来ます
↓女の子専用のジムもあります
↓音楽用の個室もありドラム、ギター、ピアノ、バイオリンなどを弾いたりレッスンを受けることも可能です
↓学校から徒歩圏内にファーストフード店やカフェ、ドラッグストアなどがあり週末など留学生の皆さんも車なしでお買い物にいくことが可能です。また市バスなどに乗って15分くらいのところに大きな街がありそこで日本食を食べたり買い出しをしたりショッピングを楽しむことも出来ますよ
アルバートカレッジに在籍している生徒さんと面談(写真あり)
↓スクールツアーの後にみんなでランチをご一緒させていただきました、スタッフや先生も参加してくださりみんなのカナダ留学生活や高校生活のことが色んな人の目線から聞くことが出来てとても楽しかったです!
↓まだまだ少し英語は苦手だけどボーディングスクールで留学をしたい、とお問合せを頂いたYちゃん。ご本人も「英語は苦手だけれど嫌いではないから留学することで英語力をつけていけたらいいなと思いました」ということで前向きに留学準備にも向き合って無事にアルバートカレッジのG10で合格されました。現在はESLの英語クラスも受けながら4科目並行して受講されており授業は体験ながらも少しずつお友達も増えてカナダで楽しい日々を過ごしているとのことです。
↓こちらはグレード10で公立学区にて留学をしている際に私のウェブサイトを見つけ「私立校に転校するのかこのままカナダで高校を卒業するのか迷っています」とお問合せをくれたSちゃんです。お問合せを頂いてすぐにカナダ時間で時差もなかったのでズームで面談をして転校のメリットやデメリット、公立と私立の違い、私立にいく場合はホームステイか寮があるボーディングスクールなのか、を2時間くらいかけてじっくりお話したのが昨日のことのようですね^^最終的に色々な学校候補があったものの、アットホームで寮があるアルバートカレッジにして本当に良かったといってくれたSちゃん。公立で継続すればあと1年で卒業出来たのですが今後の大学進学先などもしっかり見極めて英語力と成績もあげた上で海外進学先なども決めたい、というお気持ちが強くグレード11としてボーディングスクールに転校しあと2年での卒業を目指される予定です。
↓去年のCAISボーディングスクールフェアで初めてKちゃんのご両親にお会いし一緒にブースを周りながらアルバートカレッジで話を聞き、その同じ月にお母様が実際にカナダに来られアルバートをご見学、絶対にこの学校が良い!ということで急遽2校目のボーディングスクール受験が決まったという経緯がありました。Kちゃんは日本の高校から1年留学としてNB州のカナダの公立高校に派遣されていましたが、カナダの教育システムが自分に合うと感じ今後もカナダで高校生活を送りたいという気持ちが強くなりご両親に相談したところボーディングスクールでの留学を検討することになりましたね。夏休みのサマースクールからアルバートカレッジで頑張ってきたKちゃん、カナダの高校留学も2年目となりましたが国際色が豊かで進学サポートにも手厚いアルバートカレッジでの生活がとても気に入っているようで、来年は生徒会にも立候補してみたいと意気込まれていました。英語力も土台がしっかりついてきたのでグレード11での履修科目にしっかり取り組み好成績を狙っていきたいということでした。
↓日本食やお菓子を沢山買ってきてみんなにお渡ししました!すごく喜んでくれて嬉しかったです、また届けにくるからね^^
↓ヘザーさん、今回も午前中何時間も使ってスクールツアーをしてくださったり、街のドライブに連れて行ってくださったり、今いる日本人留学生のみんなの進捗を教えてくださったり、これから願書を出す生徒さんのプロフィールにしっかり耳を傾けアドバイスをくださったり本当にとてもお世話になりました。ありがとうございました^^カナダにあるボーディングスクールの各学校の担当者さんと出来るだけ良い関係を作れるように日々努力をしておりますが、人間としても素晴らしい方が多く仕事を越えてお付き合いしたいなと思える方ばかりなのは本当に幸せなことだと感じております。
秋のアルバートカレッジ、本当に美しく街も綺麗で人も優しくアットホームで素敵なボーディングスクールでした。
幼稚園から高校3年生までが同じ敷地内で過ごすので(校舎は別です)こんなかわいい公園があります、ボランティア活動などをしたい場合も年齢が低い子どもと携わるような機会も沢山ありますよ。スクールツアーの後に次女と一緒に少し遊ばせてもらいこのきれいな庭で担当者の方とお話した時間もすごく貴重でした。ありがとうございました!
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降からの小学生留学、中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移[…]
こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちLIVEYOURLIFEは合計13名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中[…]
動画で見る:アルバートカレッジ(ALBERT COLLGE)の様子
弊社は2025年9月からのご入学で35名を超えるカナダのボーディングスクール(CAIS加盟校)の願書お手続きを担当させて頂きました、第二希望までに合格しなかった生徒さんはおらず、第一希望での合格率も90%以上となっておりお子様やご家族のご希望、ご意見や英語力、学力、ご予算に応じて最適な学校をご提案して参ります。2026年9月に向けてもCAISフェアが10月に行われる関係でボーディングスクールに関するお問い合わせも増えどのブースでどの学校に話を聞いたら良いかをご提案させて頂いております。
このウェブサイトやインスタグラムを見てご連絡を頂いた皆様本当にありがとうございます。今後も引き続き13名のスタッフと一緒に責任を持って運営をしていきますので2025年2月、また2026年以降のカナダ中学留学や高校留学をご検討中の皆様よりお問合せ頂けるのを楽しみにお待ちしております。
AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩