TAG

ホームステイ

  • 2024-12-12
  • 2024-12-12

【カナダ私立高校卒業留学体験談】自然豊かなアボッツフォードでアットホームな高校留学で卒業を目指す!

今日はカナダ・バンクーバーから車で約2時間弱のエリアにあるアットホームな雰囲気のクリスチャン系私立校で、カナダでの高校卒業を目指し、高校留学も3年目になるKちゃんの体験談をご紹介いたします。下記はKちゃんからの体験談を担当させて頂いている留学アドバイザー目線で綴っております。通学した学区や学校名:アボッツフォードにあるMEI(クリスチャン系私立校)

  • 2024-12-05
  • 2025-04-21

カナダ・バンクーバー郊外のクリスチャン系私立校で高校留学1年目の男の子と面談

今日はカナダ・バンクーバーから車で約1時間ほどにあるコキットラムの私立校でカナダ高校留学1年目を過ごしているG君にお会いしてきました!オンラインでも面談出来るのですがせっかくなので生徒さんが頑張っている姿をこの目で見てきたい、ということでG君に声をかけると「ランチ時間長い日にぜひ来てください!」ということで一緒に学校生活の様子を見たり面談をする時間を設けることが出来ました^^

  • 2024-10-30
  • 2025-10-04

学校の選択肢多数!お勧め公立学区・教育委員会:BURNABY SCHOOL DISTRICT (バーナビー学区)

カナダのBC州にあるバーナビー学区はバンクーバーのダウンタウンから電車で20-30分ほどの距離にあり都市と自然がバランスよく調和された環境の良いエリアです。カナダ人生徒、留学生ともに多数受け入れをしている学区で学校の選択肢がたくさんあり、留学生は自分の興味に合わせた学校を選びやすくお勧めの学区です。

  • 2024-08-13
  • 2024-08-29

【2024年】中高校生の夏短期グループ留学特集

あっという間に8月下旬になりましたね。7月後半からは日本の小中高も本格的に夏休みに入り、今日までに沢山の短期留学生グループがカナダにご到着されました。人数は全てのグループをあわせると7月末から2週間だけで約100名の子どもたちにお会いすることが出来ました!

  • 2024-07-30
  • 2024-08-29

【カナダ・リッチモンド学区1年高校留学】勉強も部活も思いきって挑戦した1年―バドミントン部ではMVP獲得!

今回は、2023年8月から2024年6月まで、1か月のバンクーバー語学学校+10ヶ月のBC州公立学区でのカナダ高校留学プログラムに参加したSくんの体験記をお届けします。Sくんは弊社のプロモーション動画にも出演してくれた、スマートで気遣いのある素敵な生徒さん。バンクーバー近郊のリッチモンド学区に通い、ハイレベルな授業やバドミントン部の活動などに積極的に挑戦して、素晴らしい成果を残しました。そんなSくんの1年の頑張りを、担当アドバイザーとの毎月の面談記録から振り返っていきます。またSくんご本人にも、カナダ高校留学中に感じたこと、学んだこと、これからカナダ留学を目指す生徒さんへのメッセージなどを伺ったので、ぜひ最後までお楽しみください。カナダ高校留学中の写真もいただいたので、カナダの高校生活もよくわかりますよ!

  • 2024-05-25

家族4人で2か月のカナダ留学開始!その後お子様の長期単身留学に繋げる経験を

本日は九州より仲良し5人家族のうちお母様と3人のお子様がカナダ・バンクーバーのエージェントオフィスに遊びに来てくださったのでその様子を公開します。お子様は11歳、14歳、16歳でお兄ちゃんがすでに去年からカナダに単身で高校留学されており、今回は家族4人でバンクーバーに戻ってきていただき夏の間だけ2か月カナダ語学学校&ホームステイプランでご家族で過ごして頂いております。

  • 2024-05-11
  • 2025-06-07

【カナダ私立お勧め校】GNS(グレンライアン・ノーフォーク・スクール)視察まとめ:ビクトリアのホームステイ・寮滞在

本日はカナダBC州のビクトリア、空港から約30分ほどの場所にあるGNS(Glenlyon Norfolk School/グレンライアン・ノーフォーク・スクール)へLIVEYOURLIFEの留学アドバイザー2名と来年から入学希望のYちゃん(中3)とお母様が視察に行ってきましたので学校の様子などまとめてご案内致します!ビクトリアの街近くにあるアットホームで本当に素敵な学校で現在G9で留学している私の生徒さんがスクールツアーを担当してくれました!

>カナダ×留学×グローバルマインド

カナダ×留学×グローバルマインド

単身のカナダ小中高校留学、親子留学、家族移民、教育移住、、、それぞれの分野で乗り越える壁はいくつかありますが「自由に生きたい!チャレンジしたい!」という気持ちがあれば必ず納得する方向に進むことが出来ます。私と出会ってくださったみなさんが、live your life(自分らしく生きる)をモットーとした毎日ウキウキする人生を歩めるよう常に上から引っ張り、下から支えるような存在であり続けたいと思います。このウェブサイトを見てくださった皆さま、ご連絡いただけるのを心よりお待ちしております。

CTR IMG