【カナダ・サマーキャンプ体験談】毎日がとても充実していたー15歳女の子の夏休み留学体験:Appleby College – Summer Enrichment Camp

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちLIVEYOURLIFEは合計13名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクール願書サポート)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。

APPLEBY COLLEGE(アップルビーカレッジ)はカナダのオンタリオ州、トロント市から車で約30分のところにあるカナダ、北米でも一流のボーディングスクールです。数々の名門大学に毎年学生を送り込んでいる、カナダの中でも超名門、優秀と呼ばれる学校で、夏休みも1ヵ月の素晴らしいカリキュラム・高校編入を目指したアカデミックかつカナダでの夏を楽しめるような短期集中プログラムを提供しており、そちらのサマースクールも人気です。サマースクールには英語力を問わず参加できるESLのキャンプと、留学性は一定の英語力をクリアした生徒さんのみが参加でき、英語ネイティブのカナダ人生徒もいるEnrichment Camp(エンリッチメントキャンプ)(※)がございますが、今回は英検1級の実力を持ち、後者のEnrichment Campに参加したSちゃんから体験談を頂きましたのでご紹介します!

※Enrichment Campの英語力要件はIELTS 5.5以上、DUOLINGO 95

※学校情報、プログラム情報はこちらもご参照ください^^

関連記事

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にある留学エージェントで教育・移民コンサルタントをしている西岡彩です。私たちはカナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクールなど)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバ[…]

生徒さん体験談

サマープログラムに参加をしようと思ったきっかけ

私は Appleby の Summer Enrichment Program に参加しました。このプログラムに参加した理由は、ローカルの生徒と一緒に授業を受けてみたいと思ったからです。また、Appleby のキャンプには多くの国から生徒が集まると聞き、そうした人たちと交流できることにも魅力を感じました。

サマープログラムの授業

1週目は「Debating and Public Speaking」、2週目は「Study and Organizational Skills」、そして3週目は「Game Theory」という授業を受けていました。印象に残っている授業は、1週目の「Debating and Public Speaking」です。この授業では、ディベートのミニゲームや、効果的なスピーチの方法について学び、最終日にはプレゼンテーションも行いました。このクラスではクラスメート全員と仲良くなることができ、プログラム開始から2週間が経ってからも、みんなと頻繁に連絡を取り合っていました!

サマープログラムで苦労したこと

苦労したことは、「積極的に授業に参加する」ということです。日本の授業は、先生の話をしっかり聞くという受け身のスタイルが一般的ですが、カナダの授業では積極的な発言が重視されています。そのため、私のクラスメートたちはみんな積極的に発言していました。私もそれに合わせて発言しようと努力しましたが、慣れていなかったこともあり、とても難しく感じました。それでも、今ではかなり積極的に発言できるようになってきたと思います。

サマープログラムのアクティビティについて

アクティビティでは、さまざまな場所に連れて行ってもらいました。ナイアガラの滝をはじめ、ショッピングモールやアウトレットモール、ワンダーランド、映画館など、たくさんの場所を訪れました。その中でも特に印象に残っているのは、ナイアガラの滝です。ボートに乗って滝を間近で見学したのですが、びしょ濡れになりながらも、その迫力と美しさに圧倒されました。

寮での生活について

寮での生活はとても楽しいです。たくさんの人と一緒に暮らしているので大変なこともありますが、寮生活を通して友情が深まったと感じています。食事はバイキング形式で、自分の好きなものを好きなだけ選んで食べることができます。また、夕食ではキャンプ参加者それぞれの国の料理が日替わりで提供され、とても楽しいです。それでも、やっぱり日本食が恋しくなります(笑)

友達はたくさんできました!寮では、ルームメイトの中国の子をはじめ、メキシコ、スペイン、タイ、香港、ウクライナ、ドイツから来た子たちとも仲良くなりました。クラスでは、ローカルの生徒とも仲良くしています。コミュニケーションを取るうえで、あまり苦労したことはありませんでした。まわりのみんなが英語をとても上手に話すので、スムーズに会話することができました。

担当アドバイザーより

Sさんにたくさん質問させていただいたのですが、どれも丁寧に回答してくださいました。クラスの内容も非常にハイレベルなようにお見受けしますが、学びが多く、充実しているようですね。カナダではクラス内での積極的な発言が重視され、Sさんもそちらに最初は少し戸惑ったようですが、今ではしっかり発言できるようになっているということで、この数週間でも多くの成長があったのではないでしょうか。毎週異なるクラスを受講しますが、クラスが別れた後も前のクラスで仲良くなった子と連絡をとりあっているということで、今後も続くような交友関係が築けているようで素晴らしいです。留学生は各国から集まっており、現地カナダ人生徒さんと話す機会も多いようです。

Appleby Summer Enrichment Campは求められる英語力要件が高いので、なかなか簡単には参加できませんが、こちらでシェアさせていただいたSさんの頑張りは、きっとこれからカナダ留学を考えている生徒さんにとって、Sさんのように現地生徒にも混じってハイレベルな授業を受けてみたい!そのために頑張って英語力をつけたい!というモチベーションになるかと思います。貴重な体験談をありがとうございました!

写真紹介

 

関連記事

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちは合計11名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーデ[…]

AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩

最新情報をチェックしよう!
>カナダ×留学×グローバルマインド

カナダ×留学×グローバルマインド

単身のカナダ小中高校留学、親子留学、家族移民、教育移住、、、それぞれの分野で乗り越える壁はいくつかありますが「自由に生きたい!チャレンジしたい!」という気持ちがあれば必ず納得する方向に進むことが出来ます。私と出会ってくださったみなさんが、live your life(自分らしく生きる)をモットーとした毎日ウキウキする人生を歩めるよう常に上から引っ張り、下から支えるような存在であり続けたいと思います。このウェブサイトを見てくださった皆さま、ご連絡いただけるのを心よりお待ちしております。

CTR IMG