【カナダ高校留学下見ツアー】ハリファックスのボーディングスクールKESに中3の女の子ご家族と訪問してきました!

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちは合計13名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーディングスクール願書サポート)と親子留学・カナダの教育移住の専門アドバイスを提供しています。

2025年5月、ゴールデンウィークを利用して四国からはるばるカナダまで中3のお嬢様の高校留学先を視察するためにご家族がお越しくださいました!CAISの留学フェアで去年お会いしてそこで「私も5月にちょうどKESへ行く予定があるので一緒に行きましょうか」ということで今回通訳などもさせて頂くために日程をあわせてKESとピッカリングカレッジ(トロント)の2校をご案内させて頂きました。

初日に訪れたのはカナダのノバスコシア州、Windsor(ハリファックスから約1時間ほど離れているウィンザーという街)にあるKES(King’s Edge Hill School/キングスエッジヒルスクール)という学校でカナダでは一番古い私立校で名門の寮付きボーディングスクールとなります。

KES(キングスエッジヒルスクール)学校長のジョーさんが直々に私たちを出迎えてくださり熱い思いをご家族にお話頂きました。ジョーさんの教育方針や理念がとても温かく自分が「国籍や人種に関係なく生徒全員を大切に思いみんなで一緒に成長しよう」という姿勢を持っていれば教師もスタッフも、そして現地のカナダ人生徒もみんなが「留学生を大切にしたい」「もっと知りたい!」という気持ちを持て迎えることが出来る。それが学校全体の温かさやアットホームさに繋がり日本からの留学生も安心して留学生活を送ることが出来る秘訣です、と仰っておりMちゃんのご家族もその想いに大変感銘を受けられそして安心されていらっしゃいました。

ジョーさん、いつもありがとうございます。私の生徒さん達と去年はアフリカへの研修旅行にも同行してくださり一緒にアフリカの街で学校を作ったりボランティア活動をしながら交流を深めてくださいました。

私たちは公立校は約150名ほど、ボーディングスクールを含めた私立校には約50名の生徒さんを毎年ご紹介させて頂いておりますが実際にカナダまで下見留学や視察に来られるのは全体の1割未満のご家族となります。そのため、私が視察に行った時は「親御さんだったらどういうことを知りたいかな」という目線でボーディングスクールの寮の環境も含めてしっかり質問して自分の目で確認し、このウェブサイトを見てくださった方が日本からでも学校の様子を感じ取って頂けるようにしたい、という気持ちで日々色んな学校に足を運んでおります。

それでは写真が多くなりますが、こちらにKES(キングスエッジヒルスクール)の最新の様子をお伝えしますのでどうぞお楽しみください!最後にビデオの動画もあります。

視察時のお写真:KES(キングスエッジヒルスクール)の様子

↓学校の正門をくぐると立派な校舎が出迎えてくれます!

↓こちらは図書室になっていて何個か個室があるのですがそこで留学生用のESLの英語コースが提供されていたり必要に応じてチューターの先生が個別に勉強を教えてくれるスペースがあります
 
↓ちょうど自習をしていたRちゃん(弊社で去年4月から留学サポートさせて頂いているKES1年目のグレード9の女の子です)を発見!「あー本当に来たんだ~~♪」と嬉しそうに挨拶をしてくれました、KESに来る前はバンクーバーで語学研修を半年ほどしていたのでその時良くバンクーバーのオフィスでもお会いしていました。

↓次は別の建物に移りアートの専用のスタジオを見せて頂きました、一緒に視察に行っているMちゃん(現在中3)は絵画を習っていたこともあってかなり興味津々に先生のお話を聞かれていました。IBのアートコースもあるので本格的な絵画や創作に挑戦し1年かけて大作を仕上げる生徒さんもいらっしゃるようで学校や街の展覧会などにも出品出来る機会があるそうです。

 
その近くに古い建物があるのですがそこはチャペルになっていて毎週生徒が集まって先生とお話したりする時間に使われているようです。

↓そして次はメインの教室などがある大きな校舎に移ります

↓こちらは理科室、KESはSTEM教育にも力を入れているので様々な実験をしたり実習の発表会があったりと試験や日々の小テストだけではなく実際に実験をしたりそれをレポートにまとめるなどしてサイエンス系の科目は単位がもらえるということです。

↓数学のクラスがちょうど終わったところだったので覗いてみると弊社で留学サポートさせて頂いて2年目のH君に遭遇!

実はH君は日本にある大手塾兼留学エージェントさんからご紹介を頂いて私がカナダのボーディングスクールのカウンセリングや願書申請をお手伝いさせて頂いた生徒さんなんです、そのため諸事情で顔出しNGではありますが長くサポートしカナダの別のボーディングスクール準備校の受験やその後KES(キングスエッジヒルスクール)への編入転校お手続きなどお手伝いしたこともあって、再会出来たことがとても嬉しかったです!

数学はIBコースを受講していてIBの中でもレベルが2つに分かれているのですがH君は難易度が高いほうを受講していて数学に強いアメリカの大学合格に向けて日々頑張っています。難易度が高いほうはすでに11名がレベルを下げたコースに科目変更をしたそうで唯一の留学生として頑張っています、素晴らしい!そして現在のシーズンは野球クラブに所属していて放課後は毎日部活を頑張っているそうです、今度部活の写真を送ってくれるそうなのでまたブログをアップさせて頂きます^^

↓校舎を出ると陸上競技が出来るフィールドがありました、KES(キングスエッジヒルスクール)はスポーツもしっかり楽しむことが出来て弊社の5名の生徒さんも陸上、野球、バトミントン、バスケットボール、スキー、スノーボードなどシーズンによって色々チャレンジされてカナダ人の生徒さんとも交流を深められています。

↓体育館やジムも充実していてこの数年はダンススタジオも新しくなり色んなダンスの先生が講師として来られ部活の中で幅広いジャンルのダンスを楽しむことも出来るそうです。留学生からもダンスルームの新設についてはいつもリクエストがあったのでそれを叶えてくれたようです、生徒の声が大切に反映されるのってすごく大切ですね!



↓プールは決まった時間にちゃんと先生やスタッフの方が監視してくれる中で利用可能ということで放課後や週末などもおよぐことが出来るようで弊社の生徒さんも皆さん週末などお友達とプールで遊んでいるということでした。

↓広い校舎で英語の授業や社会の授業なども見学させて頂いた後は音楽のお部屋があるフロアに移動します。



↓KES(キングスエッジヒルスクール)ではスポーツだけではなく芸術関連の部活や授業科目も充実しています、留学生にも人気の演劇のクラスやクラブ活動もありここで全校集会開いたり音楽や演劇の発表会などが行われます。Mちゃんのご家族も「本当に広い学校で学校の設備が整っているのですね」と驚かれていました。

↓そしてその後音楽フロアに移動します、ピアノを一生懸命に練習している生徒さんがいらっしゃいました!

↓先ほど登場した現在グレード9のRちゃんですが、ここでお会いした音楽の先生に「Rを紹介してくれたのは君たちなのか、本当にありがとう!Rは歌がうまくてスーパースターなんだ、最近は日本の生徒から良い歌を沢山教えてもらって学校の音楽の授業で日本のPOPソングを歌ったりするんだよ」と嬉しそうにお話してくださいました。留学生も学校の一員として先生方が丁寧にケアをしてちゃんと顔や名前を覚えて良いところを引き出してくださっていることにすごく感動した瞬間でした。

↓その後寮がある建物に移動します、KES(キングスエッジヒルスクール)にはハリーポッターのように4つのハウスから寮のチームが成り立っています、少し大きめの寮の建物と15名未満で滞在する小さめの寮がありますが生徒の個性だったり学年などによって先生が振り分けてくださいます。Rちゃんは小さいほうの寮ですが別の弊社の生徒さんの男の子は大きい方に入っていてお二人ともどちらもそこまで何も変わらないしどちらでも楽しいです、ということでした。

↓基本的には他国籍の生徒さんとルームメイトになり2名1部屋となりますが、グレード12になると勉強も忙しくなったり大学に行くための最終準備が必要ということで一人部屋をもらえるとのことでした。Rちゃんはカナダ人の女の子と、他の生徒さんはメキシコや台湾、ヨーロッパの生徒さんとルームメイトとのことです。


↓寮の隣にあるヘルスセンターでは常に学校に看護師さんがいらっしゃり毎週お医者さんが来てくれて診察してもらうことが可能です、私たちの生徒さんも風邪を引いたり怪我をした際によくお世話になっています。必要な時は一緒に地元の病院に付き添ってくださるので日本からお子様を送られるご家族には安心出来ますね。


↓そしてちょうどスクールツアーが終わる頃にお昼時となりましたので久しぶりにKES(キングスエッジヒルスクール)のカフェテリアでランチ体験!前来た時も美味しいチキンの煮込みが出ていたので今回も楽しみでした^^


↓今日のメニューはメキシコ料理でした、このほかにもサラダバー、サンドイッチバー、ドリンクバー、スープバーがあって自分で好きなだけ好きな量を取ることが出来ます。他の生徒さん達にまじってMちゃんとご家族の皆さんとランチをしていたら私たちの生徒さんであるK君が「せっかくだから一緒に食べましょう~」と同席してくれました、本当に良い子^^

 
実はこの生徒さんも前述の日本の留学エージェントさん(大手塾)からご紹介頂いて私がカナダ留学のカウンセリングや願書のお手続、ボーディングスクールへの転校などサポートさせて頂き現在も弊社の担当アドバイザーが月1で面談をして日本の塾のご担当者さんとご両親に留学レポートをお送りしております。K君は日本よりカナダでの高校生活が肌に合っているようで「めっちゃくちゃ楽しんでます!」と元気よくカナダや学校の良いところをご家族にお話してくださいました。本当にありがとう、頑張っている姿が見れて嬉しかったです!

↓現在弊社からボーディングスクールの願書お手続きをお手伝いしサポートさせて頂いている生徒さんが5名いらっしゃいます、みんな私たちが来るとお知らせしていたので校内で会うたびに手を振ってくれて最後は全員で集まってくれました。それぞれ頑張っている報告やこれからの目標などを教えてくれてとても有意義な時間になりました、日本のお菓子をたくさんお土産で持っていったらすごく喜んでくれてすごく嬉しかったです^^

        

ハリファックスは日本からは成田からトロント、そこから経由でハリファックス空港への移動となるので少し長距離移動にはなりますが「それ以外のデメリットはないとアヤさんが仰っていたけど本当にそうですね、生徒さんがみんな手を振ってくれたり声をかけてくれたりすごくフレンドリーな印象もあって安心しました」というご感想をご家族の方からもお聞きすることが出来ました。

学校長のジョーさんからもKES(キングスエッジヒルスクール)の「BE MORE」という理念通り今の自分以上のポテンシャルを引き出して成長しよう、というスローガンの意味やそれが可能にできる学校教育についてしっかりお話をして頂くことが出来ました。

この学校は素晴らしい教育を提供していますが願書を出すときの英語力はそこまで高いものが求められない、というところで今から英語力を伸ばそうと思っている日本人留学生の皆さんには特に自信を持ってお勧め出来るボーディングスクールの選択肢でもあります。日本以外にも約30か国から留学生が来ている KESですが、地域柄寮に滞在している生徒さんもカナダ人率が高いので学校生活を通して英語環境でしっかり高い言語力やコミュニケーション能力を養うにも最適な環境となっています。


学校の周りは徒歩圏内(それぞれ約15-30分)にドーナツやコーヒー、食料品などを変えるところがありますがだいたい毎週末皆でハリファックスのダウンタウンに遊びにいったりそこでアジア系の食材を手に入れたりお寿司を食べたりして必要なものを買い出しするようです。高校生のみんなは学校の環境に適応する能力が高いんだなということもお話をする中で感じるところで、大人ではなく中学生や高校生だからこそこういう環境に来たら自立心が養われ色んな価値観に触れて自分のことも新しい目線で見つめなおすことが出来るのだと思います。

自分の好きや得意を最大限に伸ばし日本にいる時に以上に真剣に大学など進学先や将来やりたいことを考え、そして目標を見つけてそこに進んでいくためのサポートもとても充実しています。進路カウンセリングも含め先生と生徒の距離が近いことで有名なKES(キングスエッジヒルスクール)、今回中3のMちゃんと一緒に学校の良いところを改めて認識し再発見出来て本当に良かったです!


今いる5名の生徒さん、そして9月からご入学予定での4名の生徒の皆様を今後もしっかりカナダ現地から留学サポートして参ります!それぞれのご家族にもお写真や動画をお送りしてとても喜んで頂きましたが、今後またお一人ずつ詳しく体験談やKES(キングスエッジヒルスクール)での学校生活の様子をブログ記事にアップして参ります。どうぞお楽しみに待っていてください!

動画で見る:KES(キングスエッジヒルスクール)の様子

晩餐会お写真:Mちゃんご家族と学校スタッフご夫婦へ御礼

ハリファックス最後の日にご家族そして学校の担当者さんとノバスコシア州特産物のシーフードを堪能しました!(KESは留学生の紹介で10年以上お付き合いがあるので担当のクリスさんそして奥様ともすごく良い関係を築かせて頂いております♪二人が大歓迎して私、娘、弊社マネージャーの愛を出迎え数日お世話してくださり心から感謝しております)

Mちゃんのご家族の皆様、約1年ほど前にお母様が私のインスタからご連絡をくださってその後10月に日本のボーディングスクール協会CAISの留学フェアにてお会いし、とんとん拍子に「一緒にハリファックス行っちゃいましょうか!」というところから今回今回の旅が実現したこと、本当に心から嬉しく感謝しております。

今回は同行のご依頼を頂いたというよりは私と次女が一緒にハリファックスへ行き色んなお仕事をする予定をしている中で、Mちゃんのご家族がゴールデンウィークに日程を合わせて頂いたことで現地でお会いし一緒にKESの見学をすることが出来たという流れでした。次女のことも沢山可愛がっていただき本当にありがとうございました。


お母様も特に検索をしていたわけではなかったそうなのですが、たまたま私のカナダ留学インスタの投稿が流れてきたことがきっかけでお問合せをいただいたと伺い、二人で「これはもう運命ですね!」と盛り上がっておりました。こうして皆さんが、奇跡のようなご縁で私と出会ってくださり、大切なお子様の留学サポートと将来を託してくださっていること、本当にありがたく、日々その重みとやりがいを実感しています。

今後も引き続き13名のスタッフと一緒に責任を持って運営をしていきたいなと改めて感じる出張でもありました。Mちゃんの留学は来年春頃から開始となりますのでここからしっかり留学カウンセリングを行って方向性を決め、学校が決まったら合格を目指してしっかり願書申請から英語面接の練習までサポートいたします。

こちらの記事でKES(キングスエッジヒルスクール)が少しでも多く伝わっていることを願っております、お付き合い頂きありがとうございました。カナダのボーディングスクール留学にご興味があるご家族の皆様はいつでもお気軽にお問合せくださいませ。

関連記事

こんにちは、カナダ・バンクーバー現地にあるカナダ未成年留学専門エージェントで教育・移民コンサルタントをしている代表の西岡彩です。私たちは合計13名のスタッフで運営をしており、カナダの未成年留学(小学生高学年以降から中学留学、高校留学、ボーデ[…]

AN WESTHILL EDUCATIONAL CONSULTING(LIVE YOUR LIFE)代表 西岡 彩

最新情報をチェックしよう!
>カナダ×留学×グローバルマインド

カナダ×留学×グローバルマインド

単身のカナダ小中高校留学、親子留学、家族移民、教育移住、、、それぞれの分野で乗り越える壁はいくつかありますが「自由に生きたい!チャレンジしたい!」という気持ちがあれば必ず納得する方向に進むことが出来ます。私と出会ってくださったみなさんが、live your life(自分らしく生きる)をモットーとした毎日ウキウキする人生を歩めるよう常に上から引っ張り、下から支えるような存在であり続けたいと思います。このウェブサイトを見てくださった皆さま、ご連絡いただけるのを心よりお待ちしております。

CTR IMG